2015年11月09日
結婚おめでとう 教員正式採用おめでとう
昨日は、卒業生 梅本弘美(平成19年度人間文化学科卒業、21年度大学院人間文化専攻修了)さんの結婚式に行ってきました。
ご主人とは、学生時代にアルバイト先で知り合ったそうです。
最近の結婚式は、いろいろサプライズがあって、とても刺激的です。

さて、結婚式で、梅本さんの御両親からうかがったのですが、彼女、この4月から私立・智辯和歌山中学校の正式教諭(国語科)として採用されていたそうです。
6年前に、同校で時間講師として採用され、初めの頃は苦労の連続だったそうですが、持ち前のふんばりと、厳しく暖かい職場の先生方の励ましもあり、彼女自身この6年で大きく成長し、今では指導力があり、生徒から信頼され、慕われる、とてもよい先生だそうで、課程指導教員としても、一安心でした。
これからの彼女の活躍に期待したいと存じます。

彼女は、人間文化学科に国語科教職課程ができて2年目の学生ですが、これで、この2年目の教職課程修了者は、6名中、4名が専任教諭として採用されたことになります(残り2名のうち、1名も、現在京都市で中学校常勤講師として勤務)。
これからも、よい教員養成ができるよう、取り組んでまいります。
後輩諸君、先輩たちの後に続け!
(報告者:堀勝博)