2015年07月11日
ラジオ放送生出演!
これまで、話しことばゼミによる
学生企画の、ラジオ番組生出演について、
本ブログでお伝えしてきました。
http://notredameningen.kyo2.jp/e468539.html
http://notredameningen.kyo2.jp/e465043.html
いよいよ本番当日の7月11日。
本番前に皆で集まって最終の打ち合わせをし、



そして本番の13:04を迎えました。
第1部の「ことばアンテナ」も
第2部の「あなたの青春 Music Travel」も、
それぞれの持ち味を十二分に発揮しての放送であったと思います。
放送を終えたばかりのメンバーに、
生放送出演の感想を聞いてみました。
小坂「始まる前はとても緊張していたけど、
ラジオが始まってみれば、
さっきまでのドキドキはどこかに消え、
話すのが楽しい!
というワクワクした気持ちになっていました。」
ドキドキからワクワク・・・
同じ緊張感でも、とても楽しい緊張感でしたね。

川崎「スタジオに入って、
ヘッドフォンをつけてから
緊張がピークになって、
少しでも落ち着くために、
メンバーで
「ゆっくり、元気よく、自信をもって!!」と
何回もつぶやきました。
でも、ラジオが始まってからは落ち着いて、
練習してきたとおりのトークができて
とても楽しめました。」
そのつぶやき通り「ゆっくり、元気のよい」トーク。
生放送でこれだけ話せたのですから、
まさに「自信」をもっていいですね。

後藤「本番前は全然緊張していなかったのに、
いざ始まると気づかないうちに
緊張していたみたいで、
とても早口になっていました。
途中からやっと慣れて、
いつも通りに話すことができました。
最初のトークで
少しグダってしまったのが、心残りです。」
いえいえ、大丈夫。
BGMはアップテンポの曲です。
・・・それに気が付いたら、落ち着きのある、
これまでで最高のトークになっていましたよ。
水戸守「ラジオ前の打ち合わせの時点で
既に緊張していて、
スタジオに入ったとき、うまくできるかとか、
失敗したらどうしようとか
たくさん考えていたんですが、
いざ始まったら、落ち着いたトークもできたし、
番組を楽しく進めることができました。」
水戸守さんは、番組の第一声担当だったため、
緊張感がより強かったでしょうね。
ですが本当によくやりました!

横路「本番ならではの緊張感が
とても楽しかったです。
いつも以上にスムーズに進み、
自分たちの企画した番組が形となり、
嬉しかったです。
元気いっぱい楽しくトークできました。」
はい、本当に楽しそうでした。
これはとても大事なことで、
だからこそリスナーの皆さんにも
元気や楽しさを感じてもらえますね。

渡辺「本番は少しドキドキしましたが、
始まるとなんだかテンションが上がってすごく楽しかったです。
自分たちの好きな曲なので落ち着いて
いつも通りのトークができたかと思います。
度胸がつきました!
貴重な体験をさせていただきました!」
はい、フリーで話すときもありましたが、
聞きやすく、そしてとても堂々と話していました。

近くで見ていて、頼もしく、
これだけの緊張感の中でも自分のことばで、
しかも笑顔でのトーク!
とてもとても立派でした。

また近いうちに本ブログで、
生放送に至るまでの裏話(!?)を
ご紹介していく予定です。
ゼミメンバー
後藤彩加 川崎花恋 小坂茉莉花
水戸守真理 渡辺小百合 横路久未
報告:平野美保
学生企画の、ラジオ番組生出演について、
本ブログでお伝えしてきました。
http://notredameningen.kyo2.jp/e468539.html
http://notredameningen.kyo2.jp/e465043.html
いよいよ本番当日の7月11日。
本番前に皆で集まって最終の打ち合わせをし、



そして本番の13:04を迎えました。
第1部の「ことばアンテナ」も
第2部の「あなたの青春 Music Travel」も、
それぞれの持ち味を十二分に発揮しての放送であったと思います。
放送を終えたばかりのメンバーに、
生放送出演の感想を聞いてみました。
小坂「始まる前はとても緊張していたけど、
ラジオが始まってみれば、
さっきまでのドキドキはどこかに消え、
話すのが楽しい!
というワクワクした気持ちになっていました。」
ドキドキからワクワク・・・
同じ緊張感でも、とても楽しい緊張感でしたね。

川崎「スタジオに入って、
ヘッドフォンをつけてから
緊張がピークになって、
少しでも落ち着くために、
メンバーで
「ゆっくり、元気よく、自信をもって!!」と
何回もつぶやきました。
でも、ラジオが始まってからは落ち着いて、
練習してきたとおりのトークができて
とても楽しめました。」
そのつぶやき通り「ゆっくり、元気のよい」トーク。
生放送でこれだけ話せたのですから、
まさに「自信」をもっていいですね。

後藤「本番前は全然緊張していなかったのに、
いざ始まると気づかないうちに
緊張していたみたいで、
とても早口になっていました。
途中からやっと慣れて、
いつも通りに話すことができました。
最初のトークで
少しグダってしまったのが、心残りです。」
いえいえ、大丈夫。
BGMはアップテンポの曲です。
・・・それに気が付いたら、落ち着きのある、
これまでで最高のトークになっていましたよ。
水戸守「ラジオ前の打ち合わせの時点で
既に緊張していて、
スタジオに入ったとき、うまくできるかとか、
失敗したらどうしようとか
たくさん考えていたんですが、
いざ始まったら、落ち着いたトークもできたし、
番組を楽しく進めることができました。」
水戸守さんは、番組の第一声担当だったため、
緊張感がより強かったでしょうね。
ですが本当によくやりました!

横路「本番ならではの緊張感が
とても楽しかったです。
いつも以上にスムーズに進み、
自分たちの企画した番組が形となり、
嬉しかったです。
元気いっぱい楽しくトークできました。」
はい、本当に楽しそうでした。
これはとても大事なことで、
だからこそリスナーの皆さんにも
元気や楽しさを感じてもらえますね。

渡辺「本番は少しドキドキしましたが、
始まるとなんだかテンションが上がってすごく楽しかったです。
自分たちの好きな曲なので落ち着いて
いつも通りのトークができたかと思います。
度胸がつきました!
貴重な体験をさせていただきました!」
はい、フリーで話すときもありましたが、
聞きやすく、そしてとても堂々と話していました。

近くで見ていて、頼もしく、
これだけの緊張感の中でも自分のことばで、
しかも笑顔でのトーク!
とてもとても立派でした。

また近いうちに本ブログで、
生放送に至るまでの裏話(!?)を
ご紹介していく予定です。
ゼミメンバー
後藤彩加 川崎花恋 小坂茉莉花
水戸守真理 渡辺小百合 横路久未
報告:平野美保