2015年06月18日

専門演習(3回生ゼミ)で文献検索の指導を受けました

3回生からのゼミでは、卒業研究の準備を進めていきます。人間文化学科の卒業研究としては、卒業論文を書く以外に、卒業制作を選べるゼミもあります。

いずれの場合もどんな研究に必要なのは、そのテーマの文献を集めることでしょう。その本拠地となるのが、大学図書館です。

先日、私のゼミでは、図書館の司書の先生から、情報検索の指導と図書館内の案内を受けました。
一般の書籍や雑誌の検索の指導は、1年次の必修科目「情報演習I」の中で実習済みでしたので、
今回は、研究論文の検索の方法を中心に学びました。その後、図書館内の本の配置について、
実際に歩きながら指導を受けました。とてもわかりやすく、有意義な時間でした。





新しい図書館を十二分に利用して、実りある研究ができますように。

報告:吉田智子  

Posted by 京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)  at 23:05Comments(0)授業紹介