2015年06月17日
本学で学会を開催しました
5月30日に、2015年度日本図書館情報学会春季研究集会が本学で開催されました。
新しいユージニア館の3階が会場となり、参加した他大学の先生方から、「ずいぶん充実した施設ですね。」「以前のレトロな雰囲気の校舎も好きだったけど、新しい建物もセンスがありますね。」といった感想をいただきました。当日は、本学の図書館見学だけではなく、隣接しているノートルダム学院小学校にもご協力いただいて小学校図書館の見学も実施できました。学校図書館見学の機会は少ないので、好評でした。
ライブラリー・メイトに所属する学生・院生や司書課程で熱心に勉強している学生など9名がスタッフとして手伝ってくれました。スタッフとなった学生はいずれもしっかりと気配りしながら、熱心に働いてくれ、ミスひとつなく一日を終えることができました。
また、学会発表が聞けるので会場内で仕事をする機材・マイク係はお得だと言って、聞きたい発表の含まれている部会の仕事を積極的に選んだり、文献だけで知っていた憧れの先生にお会いして、そのために用意しておいた手作りの名刺をお渡ししたり、と自分自身の勉強のためにも役立ててくれたようです。

新しいユージニア館の3階が会場となり、参加した他大学の先生方から、「ずいぶん充実した施設ですね。」「以前のレトロな雰囲気の校舎も好きだったけど、新しい建物もセンスがありますね。」といった感想をいただきました。当日は、本学の図書館見学だけではなく、隣接しているノートルダム学院小学校にもご協力いただいて小学校図書館の見学も実施できました。学校図書館見学の機会は少ないので、好評でした。
ライブラリー・メイトに所属する学生・院生や司書課程で熱心に勉強している学生など9名がスタッフとして手伝ってくれました。スタッフとなった学生はいずれもしっかりと気配りしながら、熱心に働いてくれ、ミスひとつなく一日を終えることができました。
また、学会発表が聞けるので会場内で仕事をする機材・マイク係はお得だと言って、聞きたい発表の含まれている部会の仕事を積極的に選んだり、文献だけで知っていた憧れの先生にお会いして、そのために用意しておいた手作りの名刺をお渡ししたり、と自分自身の勉強のためにも役立ててくれたようです。