2015年06月24日
ブログのPR用の名刺をつくってみました
この学科ブログPR用のかわいい名刺ができて、学生に大人気です。

この名刺の一つ目の特徴は、 QRコードが印刷されているので
スマホのQRリーダーで読み込ませれば、
すぐにこのブログが表示できること。
二つ目の特徴は、長沼先生が自ら描かれるパンダのイラストが
入っていること。
この名刺のイラストパターンは、4種類あります。

ブログへのアクセスをお誘いするもの、
話しことば教育、京都フィールドワーク、本が好き、
と人間文化の学びを紹介するものになっています。
先日のオープンキャンパスで、
ご来校いただいた方に、
お持ちいただきました。
実はこのパンダのイラストは、LilyPad研究会のマスコットキャラクターにも
採用されていて、これまでに10種類の絵柄を描いていただきました。
以下のLilyPad研究会のページに展示されていますので、
ファンの方は見て下さいね。
リリパンダのイラストギャラリーへ

報告:吉田智子

この名刺の一つ目の特徴は、 QRコードが印刷されているので
スマホのQRリーダーで読み込ませれば、
すぐにこのブログが表示できること。
二つ目の特徴は、長沼先生が自ら描かれるパンダのイラストが
入っていること。
この名刺のイラストパターンは、4種類あります。

ブログへのアクセスをお誘いするもの、
話しことば教育、京都フィールドワーク、本が好き、
と人間文化の学びを紹介するものになっています。
先日のオープンキャンパスで、
ご来校いただいた方に、
お持ちいただきました。
実はこのパンダのイラストは、LilyPad研究会のマスコットキャラクターにも
採用されていて、これまでに10種類の絵柄を描いていただきました。
以下のLilyPad研究会のページに展示されていますので、
ファンの方は見て下さいね。
リリパンダのイラストギャラリーへ

報告:吉田智子