2015年10月21日
10/24(土)、10/25(日)ND祭での展示と体験にお越し下さい
今週末の土曜日、日曜日(10/24、10/25)は京都ノートルダム女子大学の学園祭(ND祭)です。
人間文化学科に本拠地を置くLilyPad研究会では、ユージニア館の3FのE301教室にて、展示と体験を行います。
通常、学外の方がLilyPad研究会に参加される場合には事前申し込みが必要ですが、この二日間は自由に参加していただけますので、研究会に興味のある方は、どうぞお越し下さい。
今朝、誕生したばかりの「WAONカード(実は別のカードでもいいんですが。ある程度の重さがあれば・・笑)をのせると わお~ん という犬」も、展示できる予定です。

今日までに展示を予定している作品の写真リストは、次の通りです。メンバーなどからエントリーしてもらいました。

これ以外にも、いろいろな作品が手元にありますから、スペースが許される限り、展示できればと思っています。(これまでの、学外の展示や発表のための作品の搬出・搬入と比較すると、学内で展示できるというのは、夢のような話ですから。)
また、かわいいLED作り体験ができます。実費の100円のみで、UVレジンで自分がかわいくしたLEDを組み込んだ「LEDルームライト」を、持って帰ってもらえるんですよ!

もちろん数に限りはあるのですが、部品は十分に用意したつもりです。
実費の100円の中に、LEDもスイッチも電池もUVレジンもルームライト本体も含めることができる秘密は、100円ショップのおかげです。

詳しくは、http://lilypad.pen.jp/?&LYFsGt3S をご覧の上、お越し下さい。
LilyPad研究会の主な作品については、http://lilypad.pen.jp/?&gZBXgXPm をご覧ください。
では、ND祭でお会いしましょう。
報告:吉田智子
人間文化学科に本拠地を置くLilyPad研究会では、ユージニア館の3FのE301教室にて、展示と体験を行います。
通常、学外の方がLilyPad研究会に参加される場合には事前申し込みが必要ですが、この二日間は自由に参加していただけますので、研究会に興味のある方は、どうぞお越し下さい。
今朝、誕生したばかりの「WAONカード(実は別のカードでもいいんですが。ある程度の重さがあれば・・笑)をのせると わお~ん という犬」も、展示できる予定です。
今日までに展示を予定している作品の写真リストは、次の通りです。メンバーなどからエントリーしてもらいました。

これ以外にも、いろいろな作品が手元にありますから、スペースが許される限り、展示できればと思っています。(これまでの、学外の展示や発表のための作品の搬出・搬入と比較すると、学内で展示できるというのは、夢のような話ですから。)
また、かわいいLED作り体験ができます。実費の100円のみで、UVレジンで自分がかわいくしたLEDを組み込んだ「LEDルームライト」を、持って帰ってもらえるんですよ!

もちろん数に限りはあるのですが、部品は十分に用意したつもりです。
実費の100円の中に、LEDもスイッチも電池もUVレジンもルームライト本体も含めることができる秘密は、100円ショップのおかげです。
詳しくは、http://lilypad.pen.jp/?&LYFsGt3S をご覧の上、お越し下さい。
LilyPad研究会の主な作品については、http://lilypad.pen.jp/?&gZBXgXPm をご覧ください。
では、ND祭でお会いしましょう。
報告:吉田智子