2015年04月09日

『あじぇんだ2015春第20号』に記事を掲載していただきました

人間文化学科の学生が書いた記事を、
広報誌『あじぇんだ 2015春号第20号』に、
掲載していただきました。



『あじぇんだ 』は、京のアジェンダ21が発行するフォーラムニュースレターです。
持続可能な社会を目指し、京都市で環境問題の解決を推進することを目的としています。
今回は、公共交通機関の利用を促進するために、
学生目線でバスで巡る京都観光を記事にしました。
テーマは、門前菓子です。

記事を担当した学生は、当時3年次生、
現在は4年次生です。
出版、印刷業、書店員、図書館司書などの仕事を志望する学生にとって、
よい経験になりました。
よい機会を与えていただき、ありがとうございます。

今回担当した学生で、就活の際に、
『あじぇんだ 』記事作成の話を紹介し、
アピールしている方もいるようです。

『あじぇんだ』は、京都市営地下鉄の駅や、
各区役所エコまちステーションなどに置かれています

『あじぇんだ 』の記事については、
本学ホームページでも紹介しています。

2015年春号の前に、2014年冬号にも記事を書かせていただきました。


報告:長沼光彦  


Posted by 京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)  at 20:18Comments(0)学生の活動報告日本語日本文化領域