2015年08月02日

本日も多くのご来場ありがとうございます。

8月2日日曜日、本日も暑い日でしたが、
本学のオープンキャンパスに、
ご来場いただき、ありがとうございます。


人間文化学科では、
オルガン音楽への誘い、の題で、
お御堂で模擬授業を行いました。


本学はカトリック校ですので、
宗教音楽も、大切な教育のひとつです。
宗教音楽の学びを通じて、
カトリックの精神を学びます。


人間文化では、カトリック信仰の背景にある、
文化、芸術を併せて学ぶことができます。



また、終日、様々な国の人々とふれあい、
国際社会の現状を知っていただく、
多言語交流の体験コーナーを用意しました。


各国のお菓子やぬいぐるみも用意し、
身近なところから、
様々な国の文化への興味を
広げていただきました。


さらに、暑い日ではありましたが、
屋上から、京都を一望していただきました。


ずっと屋上にいては、
熱中症になってしまうような天気でした。
そこで、
見晴らしのよい
ユージニア館4階のカフェテリア、
ラミティエで少しお話をした後、
屋上から眺めていただくことにしました。



人間文化学科の多様な学びを体験できる、
イベントを用意しましたが、
いかがでしたでしょうか。


8月は、もう一度、23日日曜日に、
オープンキャンパスがあります。

よろしければ、またおいでください。

報告:長沼光彦  


Posted by 京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)  at 17:49Comments(0)日記新館・校舎紹介