2017年05月03日
京都からお出かけ
ゴールデンウィークまっただ中で、
京都に訪れる方も、多くいます。

葵祭の儀式が、
上賀茂神社、下鴨神社で、
行われています。
そんなお客さんの来訪とは逆に、
京都から出かけて行く人もいます。
学生の皆さんも、
帰省します。
京都に住んでいる人は、
京都とは別の場所に、
遊びに行ったりします。
私も、連休で、
京都から新幹線で出かけることにしました。
新幹線乗り場も、混雑しています。
海外からの観光客の皆さんが、
また別の場所へ移動する場合も、
あるようです。
私は、京都から出かけるときに、
京都駅で、駅弁を買ったりします。
買ったのは、ばらずし、です。

せっかくだから、
出かけた先の御飯を、
食べれば良さそうなものですが。
例えば、連休中の東京駅などは、
大混雑で、御飯を食べている、
余裕はありません。
また、このばらずしは、
京丹後のお店のものなので、
京都市住まいの身からすると、
出かけた先の駅弁、
という趣がないわけではありません。
ちなみに、ばらずしは、
鯖を甘辛くに煮て、
おぼろにしたものを、
はさんである、おすしです。
そんなわけで、
ばらずしをかかえて、
新幹線に乗り、
富士山を眺めて、
東へと向かいました。

報告:長沼光彦