2015年05月25日
花のある大学 五
先週紹介した薔薇の鉢ですが、
(花のある大学 四)
並べられているのは、
正門正面のソフィア館エントランスだけではありません。


正門入って左側、鐘楼のあるユニソン会館に続く、
歩道にも並べられています。

といっても、
位置関係がわからないかと思いますので、
よろしければ、大学ホームページの、
キャンパス紹介 をご参照ください。

実は、新館を建てたり、
従来の建物を耐震補強したり、
ここ数年、ご不便をおかけしてましたが、
この6月に、
新キャンパスが完成します。

先日も、食堂のことを話題にしましたが、
(ランチミーティングをしました)
あらためて、新キャンパスのことを、
紹介したいと思います。
よろしくお願いします。

大学関係者としては、
長らくつぼみでいたキャンパスが、
花開いた、ような気持ちがいたします。

花ある大学、となるように、
新キャンパスの完成を迎えたい、
と思っています。

報告:長沼光彦
(花のある大学 四)
並べられているのは、
正門正面のソフィア館エントランスだけではありません。


正門入って左側、鐘楼のあるユニソン会館に続く、
歩道にも並べられています。

といっても、
位置関係がわからないかと思いますので、
よろしければ、大学ホームページの、
キャンパス紹介 をご参照ください。

実は、新館を建てたり、
従来の建物を耐震補強したり、
ここ数年、ご不便をおかけしてましたが、
この6月に、
新キャンパスが完成します。

先日も、食堂のことを話題にしましたが、
(ランチミーティングをしました)
あらためて、新キャンパスのことを、
紹介したいと思います。
よろしくお願いします。

大学関係者としては、
長らくつぼみでいたキャンパスが、
花開いた、ような気持ちがいたします。

花ある大学、となるように、
新キャンパスの完成を迎えたい、
と思っています。

報告:長沼光彦