2015年12月28日

2015クリスマスコンサート ~司会編~

昨日のブログにもありました通り、
人間文化学科では、例年、有志によるクリスマスコンサートを開いています。




今回の司会は、人間文化学科3年次生の横路久未さんと渡辺小百合さんです。

二人とも、ハプニングにもうまく対応しての司会で、
クリスマスのひと時を、より楽しい時間にしてくれました。

前半の主な司会は、渡辺さんでした。


渡辺
「今年初めて司会として参加させていただき、緊張しましたが、
皆さんの演奏を間近で聞いてクリスマスの雰囲気を楽しむことができました!
ありがとうございました!」

このような司会は初めてということでしたが、
とてもそのようには見えない落ち着いた司会でした。
チャーミングな語り口で笑顔が印象的でした。


後半は、横路さんです。


横路
「今年も司会としてコンサートに関わることができて良かったです。
全体をスムーズに進行していくのは、とても難しいですが、
会場の雰囲気を見ながら話すことができ、楽しかったです。」

はきはきとした口調で、
それでいて品よく、会場がぱっと華やぐ司会。

感想にもありました通り、
会場の雰囲気や進行状況を的確に把握しながら進めていました。
出演者や会場の皆さんへのドッキリ(!?)インタビューも、
コンサートを楽しく温かいものにしていました。


司会者は、主役ではなく
出演者や観客の皆さんを、気持ちよくその世界に導き、
雰囲気を作り上げていく進行役です。


そのことを心得ての司会であったからこそ、
見ている人たちの心をつかみ、温かいコンサートになったと思っています。
本年も人間文化学科らしい、楽しいコンサートでした。

写真:長沼光彦
報告:平野美保
  


Posted by 京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)  at 12:00Comments(0)話しことば教育学生の活動報告