2017年08月01日

週末はオープンキャンパスです


今週末、8月5日土曜日、8月6日日曜日は、
オープンキャンパスです。



人間文化学科、8月5日土曜日の、
模擬授業は、
「ラジオ番組風大学生の「学び」トーク」。


平野美保先生の、話しことばゼミの学生を中心に、
先日、挑戦したラジオ番組になぞらえて、
キャンパスライフを紹介します。

トーク、スピーチに、
本格的な舞台でチャレンジする、
雰囲気を味わってみませんか。


8月5日土曜日の体験コーナーは、
「古地図から知る京都」
「簡単ムービー制作」です。


京都を古地図によって学ぶ方法は、
私(長沼)の、いくつかの授業で、
実践しています。
皆さんにも、その入門をしていただきます。



ムービー制作は、
2年次の発展演習などで実践しています。
こちらも、鎌田均先生の案内により、
実際に体験していただきます。



また、大学案内の表紙モデルを務めてもらっている、
人間文化学科卒業生に、来ていただき、
学生生活や、就職活動の体験を話してもらう予定です。





人間文化学科、8月6日日曜日の、
模擬授業は、
「「日本の年中行事」ってこんなに面白い!」です。


学科の授業、「日本年中行事論」を基に、
堀勝博先生が、写真資料など紹介しながら、
年中行事の魅力をお話します。



8月6日日曜日の体験コーナーは、
「絵本の読み聞かせ体験」
「古地図から知る京都」です。


子どもへの図書館サービスや、
読書・学習の支援として行われる、
読み聞かせ活動を、
岩崎れい先生が、ご案内します。




もりだくさんのメニューでお待ちしております。
ぜひ、おいでください。

報告:長沼光彦
  


Posted by 京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)  at 17:56Comments(0)日記