2013年08月14日

昔ながらのタイプライターをiPadやパソコンのキーボードとして使う

 先日の「20年前のコンピュータで・・」(古いハードウェアを今使う)
の第二弾です。

 8月上旬の Open Source Conference (OSC Kyoto)で展示する
Raspberry Pi (世界中で注目されているパソコンの名前)に接続する
USB Keyboard を7月中旬にネットで探していたところ、偶然にも、
とっても cool なモノに出会いました。

 そのモノとは・・・。昔ながらの manual typewriter を、
USB接続で、普通のパソコンやタブレット(iPadなど)のキーボード
として使うというものです。パソコンなどに接続しつつも、普通の
typewriter として使うこともできますし、まったくパソコンなどには
つながずに、normal typewriter として使うこともできます。

 なぜこんなことができるか?というと、Arduino というマイコンを利用
したボードを typewriter につけて、打ち込まれたキー入力を、
デジタル信号に変換しているからなのです。これを発明されたのは、
米国 Philadelphia に住む、Jack Zylkin さん。

 結局、今年のOSC京都 の展示には間に合いませんでしたが、無事、
モノを入手しましたので、以下に写真を掲載しますね。

(1)普通の typewriter として使っている所




(2)iPad のキーボードとして使っている所




(Typewriter に接続する前に、iPad の keyboard setting を 
English にしておく必要がありました。
でないと、ローマ字かな変換のモードになってしまいました。 )

(3)Raspberry Pi のキーボードとして使っている所




(この写真を撮ったときは、「typewriter には return キーがない?」状態でした。
普通はキャレッジ・リターンが、return キーに割り当てられているようなのですが、
この機種では、「1/4 1/2」というキーが割り当てられていました。これで普通に
つかえます。よかった。)


 Arduino ボードのしくみにも興味があったので、完成したモノに加えて、
「USB Typewriter "Easy Install" Kit 」も送ってもらいました。
押し入れに眠っているタイプライターを、cool なキーボードに変身
させる「優れもの」だと思いました。


 こんな素敵な発明をしてくださった Jack Zylkin さんに感謝。
(Thank you very much, Mr. Jack Zylkin.)

 以下のページに、詳細が説明されていますので、興味のある方は、
参考にして下さい。

 USB Typewriter
 http://www.usbtypewriter.com/

 USB Typewriter "Easy Install" Kit
 http://www.instructables.com/id/usb-typewriter-easy-install-kit/

iPadやPCで使えるUSB Typewriter
http://www.kotaro269.com/archives/51318412.html

報告 吉田智子  

Posted by 京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)  at 15:00Comments(0)情報関連の資格や活動