2019年05月20日

フレッシュマンセミナー 午後の部 第3コース

4月16日フレッシュマンセミナー当日。私たちは、三十三間堂、養源院、豊国神社を訪れました。新入生の皆さんに、少しでも京都らしさを感じてもらえればと思い、このようなコース内容に致しました。(今更ですが、このコースに参加していただいた新入生の皆さん、ありがとうございました♡)

ではさっそく、当日の様子を書いていこうと思います。

まずは、今回のメインの三十三間堂へ。
国宝とだけあって、大勢の観光客の方が!堂内は撮影禁止のため外での写真しかありませんが、中の様子を少し説明します。
フレッシュマンセミナー  午後の部 第3コース

本堂には1001体の千手観音像があります。ズラーッと1001体が並んでいる空間に圧倒されました。想像以上の数でした。
これは私が祖父から聞いた話ですが、1001体の千手観音像の中に自分に似てる顔があるらしいです。頑張って探してみましたが、見つかりませんでした…1001体もあるもの、仕方ない…

次に、三十三間堂から歩いてすぐの養源院へ。
予算の都合で本堂を拝観することは出来なかったのですが、枝垂れ桜を見に向かいました。今年は例年に比べて、桜の開花が早かったので、当日に葉桜になっていないか心配でしたが……

フレッシュマンセミナー  午後の部 第3コース

よかった、ギリギリセーフでした(笑)

桜を見た後に向かったのは、京都国立博物館の裏にある豊国神社。とても広い神社で、境内を見て回ったり、おみくじを引いたりしました。ここの神社には豊臣秀吉、(境内にある摂社貞照神社に)豊臣夫人の北政所が祀られています。

さらに隣には重要文化財に指定されている梵鐘があります。ご覧ください、このサイズ感!もし鳴らしたら、よく響きそうだなと思っていました。100円払うと扉を開けてもらえるそうなので、近くで見てみたい!と思う方がいらしたら、是非試してみてください。

フレッシュマンセミナー  午後の部 第3コース

以上、当日の様子でした!本当はどの箇所もじっくり滞在したかったのですが、時間も限られていたので、駆け足になってしまいました。でも、これを機に新入生の皆さんが、京都の歴史ある建物や文化に興味を持ってくだされば嬉しいです。改めまして、半日お付き合いくださり、ありがとうございました♡

これからの大学生活が新入生の皆さんにとって、素敵なものになりますように…♡

お読みいただきありがとうございました。(国際日本文化学科2年:古谷瑞木)


同じカテゴリー(京都フィールドワーク)の記事画像
深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月)
日本年中行事論 特別講義実施報告
国際日本文化論の授業でフィールドワークを実施しました
フレッシュマンセミナー 午後の部・第4コース(その2)
フレッシュマンセミナー 午後の部・第4コース(その1)
同じカテゴリー(京都フィールドワーク)の記事
 深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月) (2021-01-24 17:00)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月) (2021-01-23 18:10)
 日本年中行事論 特別講義実施報告 (2020-03-21 17:30)
 国際日本文化論の授業でフィールドワークを実施しました (2019-11-26 22:54)
 フレッシュマンセミナー 午後の部・第4コース(その2) (2019-04-28 10:00)
 フレッシュマンセミナー 午後の部・第4コース(その1) (2019-04-27 19:41)

Posted by 京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)  at 16:46 │Comments(0)京都フィールドワーク学生の活動報告

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。