2014年10月30日

就活支援 内定をとるために今やること

「就職活動では第一印象が大事です!」
「本年の就職活動は厳しいです。ですが、しっかり準備しておけば大丈夫です」

大きくはっきりした声が会場内に響き渡ります。
ピリリとした空気が流れます。



人間文化学科では、毎年、3年次生を対象に、就活のための講座を開いています。
就職活動への気持ちが高まってきた10月29日、
本年も、フリーアナウンサーで、就活支援もされている
橘高邦子先生にお越しいただいてお話をしていただきました。



本年は、例年と就活のスケジュールが変わってきているだけに
不安をもっている学生も多くいるかと思います。

そこで、何をどうしていけばいいのか、
わかりやすく、そして実際の行動につながるように話をしていただきました。

・自己PRはどのように準備すればいいの?
・エントリーシートでは何を見られているの? どう書けばいいの?
・お金をかけるべきところは?
・採用担当者は何を見ているの?
・面接で大事なことは何?

などについて、具体的に話してくださいました。
また、コミュニケーションゲームを通して、
就職活動で大事なことを体験的に教えてくださいました。

学生たちの真剣な様子が印象的でした。
何をどうすればいいのか、強く感じるものが多くあったと思います。

「準備をしていれば大丈夫」



皆それぞれに、様々なことを学習し経験してきました。
就職活動に向けて、しっかり準備し、
自信をもって進んでいってくれるのではないでしょうか。





写真  長沼光彦
報告  平野美保  


Posted by 京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)  at 15:21Comments(0)キャリア教育・就活・インターンシップ