2016年05月25日

旗を振るリリパンダ君たちと子供たちのロボット教室を訪問!

私がオープンソースカンファレンスの実行委員会などの開催
に関してお世話になっている上に、
私のゼミの学生も卒業研究のためにお世話になっている、

子供たちによる子供たちのロボット教室@京都

に、おじゃましてきました。

このロボット教室は、KRPのASTEMで
月に一度、開催されているもので、LEGO Mindsotrms を利用して、
子供たちが子供たちに教えるというのが最大の特徴です。

今回は、LEGO と littleBits を使った、LilyPad研究会の最近の作品である、

人影に反応して旗を振る「リリパンダ君」
https://lilypad.pen.jp/?&VhcSBd7S

も一緒に行きました。少しバラして持って行ったリリパンダ君を
組み立て直す間も、子供たちは興味深々です。

旗を振るリリパンダ君たちと子供たちのロボット教室を訪問!


「人影に反応するしくみは、どんな所で使われてる?」
という質問にも「トイレの電気!」「自動ドア!」と、
元気な返事が戻ってきます。

その後、子供たちの LEGO Mindstormsを利用した
ロボット作りを見学させていただきました。

旗を振るリリパンダ君たちと子供たちのロボット教室を訪問!

まだ小学校に入学する前の小さい子供も、
ロボットを組み立てて、ソフトウェアを書いて、
その動きを実験していました。すごい!

旗を振るリリパンダ君たちと子供たちのロボット教室を訪問!


旗を振るリリパンダ君たちと子供たちのロボット教室を訪問!

リリパンダ君にどのくらい近づくとセンサーが反応するかや、スローモーションで手や頭を動かさずに近づいても反応するかを、
実験してくれていた小学生の男の子たちをカメラでパチリ。

楽しい時間をありがとうございました。

報告:吉田智子


同じカテゴリー(情報関連の資格や活動)の記事画像
人工知能と人間の関係などを考える授業を、ゲストスピーカーを招いて行いました!
ポケモンgoで偽情報について考える
プログラミングを学んだ教材を「卓上LEDライト」に!
好きなタイミングでピカピカ光るクリスマス飾りの制作
ポッキーの日にポッキーでおいしくプログラミング入門!
「パズルや手芸を使った本学の情報教育」資料を一挙公開!
同じカテゴリー(情報関連の資格や活動)の記事
 人工知能と人間の関係などを考える授業を、ゲストスピーカーを招いて行いました! (2020-01-09 01:00)
 ポケモンgoで偽情報について考える (2017-02-26 17:00)
 プログラミングを学んだ教材を「卓上LEDライト」に! (2017-02-24 15:30)
 好きなタイミングでピカピカ光るクリスマス飾りの制作 (2016-12-24 17:00)
 ポッキーの日にポッキーでおいしくプログラミング入門! (2016-11-11 07:11)
 「パズルや手芸を使った本学の情報教育」資料を一挙公開! (2016-09-07 08:00)

Posted by 京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)  at 17:00 │Comments(0)情報関連の資格や活動

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。