2015年04月26日
今年も「オープンソースカンファレンス京都」やります!
4月24日の金曜日に引き続き、
4月25日の土曜日の午後にもLilyPad研究会を、実施しました!

オープンソースカンファレンス(OSC)京都という
コンピューターの展示会のスタッフミーティングを
15:30から実施する前に、
LilyPad研究会のメンバーの作品やガジェットを
見せたかったからです。
集まった方々のリクエストで、急きょ、比叡山の姿がよく見える
ユージニア館4Fのラウンジや、ステンドグラスのある場所
にもいきました。もちろん、コンピュータ演習室も案内しました。


集まってくださった方々から、「女子大学らしい素敵なキャンパスですね」
などと言われました。
当日の研究会などの内容および、8月のOSC京都に関しては、以下のページをご覧下さい。
2015年4月25日(土)のLilyPad研究会報告
http://lilypad.pen.jp/?&qoe-db3b
2015年8月7日(金)、8日(土)のOSC京都に関して
http://www.notredame.ac.jp/hc/osc/
報告:吉田智子
4月25日の土曜日の午後にもLilyPad研究会を、実施しました!

オープンソースカンファレンス(OSC)京都という
コンピューターの展示会のスタッフミーティングを
15:30から実施する前に、
LilyPad研究会のメンバーの作品やガジェットを
見せたかったからです。
集まった方々のリクエストで、急きょ、比叡山の姿がよく見える
ユージニア館4Fのラウンジや、ステンドグラスのある場所
にもいきました。もちろん、コンピュータ演習室も案内しました。


集まってくださった方々から、「女子大学らしい素敵なキャンパスですね」
などと言われました。
当日の研究会などの内容および、8月のOSC京都に関しては、以下のページをご覧下さい。
2015年4月25日(土)のLilyPad研究会報告
http://lilypad.pen.jp/?&qoe-db3b
2015年8月7日(金)、8日(土)のOSC京都に関して
http://www.notredame.ac.jp/hc/osc/
報告:吉田智子
人工知能と人間の関係などを考える授業を、ゲストスピーカーを招いて行いました!
ポケモンgoで偽情報について考える
プログラミングを学んだ教材を「卓上LEDライト」に!
好きなタイミングでピカピカ光るクリスマス飾りの制作
ポッキーの日にポッキーでおいしくプログラミング入門!
「パズルや手芸を使った本学の情報教育」資料を一挙公開!
ポケモンgoで偽情報について考える
プログラミングを学んだ教材を「卓上LEDライト」に!
好きなタイミングでピカピカ光るクリスマス飾りの制作
ポッキーの日にポッキーでおいしくプログラミング入門!
「パズルや手芸を使った本学の情報教育」資料を一挙公開!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。