2014年07月09日

緊張感のある場面でのスピーチ

「こんなに緊張するなんて!・・・でも、良い経験になった」
「皆のスピーチを聞いて、感動した」

冒頭のことばは
「スピーチの基礎」の授業での最後のスピーチを終えて、多くの人がもった感想です。

緊張感のある場面でのスピーチ緊張感のある場面でのスピーチ











友人の紹介を公的場面で紹介するという設定で準備を進めてきました。
すなわち、ことば遣いに留意し、
わかりやすく話すだけでなく、
その友人の良さが伝わるように紹介する必要があります。

緊張感のある場面でのスピーチ











会場は、本学ユニソン会館のホワイエ。
美しく響きのある環境。
皆の注目を一身に浴びてのスピーチです。
緊張しない方がおかしいぐらいの状況です。

ですが、誰一人、途中で止まったりせず、参加者全員がスピーチをし終えました。
恐らく、かなり緊張感があったはずです。

ですが、楽しかった、またやりたい
・・・このような感覚を持った人もたくさんいるのではないかと想像しています。

緊張感のある場面でのスピーチ
他の授業でも、
(もちろん私の担当する
「プレゼンテーション演習」や
「日本語の朗読」などでも!)
今回の一連の経験を活かし、
積極的に取り組んでいって欲しいと願っています。

ちなみに、司会や準備も各チームの創意工夫によって進めてきました。
緊張感のある場面でのスピーチ
各人のスピーチだけでなく
このような協同的な活動も、
反省点、良かった点を踏まえて、
今後に活かしていってほしいと思っています。

また、こういった経験を
数多くしていくことによって、

就職面接などの緊張感ある場面でも、
頭が真っ白になるのではなく、
緊張感がむしろ心地よく、集中して話ができるようになっていくことでしょう。


報告:平野美保



同じカテゴリー(話しことば教育)の記事画像
NDクリスマス 司会・ナレーション報告
オープンキャンパス体験コーナー「ラジオ番組を一緒に作りませんか?」
『コミュニケーション能力育成 ―音声表現研究をベースとした話しことば教育』 を上梓しました
KBS京都 海平和アナウンサーとのトーク
デトロイトでの研究発表
番組コーナー制作 
同じカテゴリー(話しことば教育)の記事
 NDクリスマス 司会・ナレーション報告 (2023-01-09 09:30)
 オープンキャンパス体験コーナー「ラジオ番組を一緒に作りませんか?」 (2022-08-12 13:50)
 『コミュニケーション能力育成 ―音声表現研究をベースとした話しことば教育』 を上梓しました (2022-03-18 10:34)
 KBS京都 海平和アナウンサーとのトーク (2020-06-18 18:58)
 デトロイトでの研究発表 (2020-02-05 14:12)
 番組コーナー制作  (2020-01-22 17:40)

Posted by 京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)  at 15:20 │Comments(0)話しことば教育

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。