2018年11月16日

映画と原作は違う


ゼミで、映画と原作は違う、
という発表した学生がいました。
映画と原作は違う


その違いは、まず、
映画の2時間という、
上映時間の制限から生まれます。


短篇小説から、イメージを広げた、
という映画もあります。

ただ、多くの映画は、
原作が小説であれ、マンガであれ、
原作の方が、エピソードが多いものです。

2時間の中では、
原作のエピソードのすべてを、
活かすことはできないので、
どうしても、印象が変わるわけです。


逆に、映画の隠されたエピソードを語る、
映画を原作とした小説も、
あります。


2時間を超えると、観客があきたり、
映画館の回転率が悪くなるので、
2時間に収める制限があるわけです。


脚本家や監督の意図だけでなく、
そのような外的条件が、
映画作品に影響を与えるわけです。


報告:長沼光彦



同じカテゴリー(授業紹介)の記事画像
特別講義「2年次生から考える自分の未来」が開催されました
教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月)
お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月)
植物園を散策しました(令和2年11月)
同じカテゴリー(授業紹介)の記事
 特別講義「2年次生から考える自分の未来」が開催されました (2021-04-16 15:49)
 教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ (2021-02-23 22:22)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月) (2021-01-24 17:00)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月) (2021-01-23 18:10)
 お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月) (2021-01-16 23:28)
 植物園を散策しました(令和2年11月) (2021-01-03 19:47)

Posted by 京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)  at 20:48 │Comments(2)授業紹介日本語日本文化領域

この記事へのコメント
確かに原作が良くても映画は
うーん…ということもありますね。
けん
Posted by guildguild at 2018年11月16日 21:17
確かにそうですね。映画のように話をまとめていくと
少し変えないと、つじつまが合わなくなりますね。
そこを楽しむのもいいものですね。
「かつらえいじ」
Posted by guildguild at 2018年11月17日 00:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。