2018年11月13日
もうクリスマスでしょうか
11月に入ったら、
デパートを中心に、クリスマスのムードです。

いささか、早すぎるような気がしますが。
日本の11月は、いつからか、
クリスマス待望、という、
雰囲気です。
日本人は、お祭り好きだから、
などと、言われます。
夏の花火大会が終わり、秋祭が終わると、
しばらく何もなかったわけですが。
さみしいので、ハロウィンを、
日本の祭にしてみました。
それでも、クリスマスまで、
二ヶ月弱、待ちきれずに、
クリスマス飾りが、街に並びます。
11月にも、祭を作った方がよいのでしょうか。
(学生は、文化祭がありますが。)
それとも、このまま、
クリスマスを待ち焦がれる方が、
楽しいでしょうか。
報告:長沼光彦
タグ :クリスマス
NDクリスマス 司会・ナレーション報告
桜と入学式
教職実践演習の授業から ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2 (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1 (令和2年12月)
お出汁の うね乃 ワークショップ体験(令和2年11月)
桜と入学式
教職実践演習の授業から ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2 (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1 (令和2年12月)
お出汁の うね乃 ワークショップ体験(令和2年11月)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
ちょっと早い気もしますね。
クリスマスだけは特別なのでしょうか?
まー