2018年03月12日

友のために命を捨てる 卒業式の聖書の言葉


本学は、カトリック校ですので、
卒業式で、聖体賛美と祝福式が行われます。
友のために命を捨てる 卒業式の聖書の言葉

卒業生の前途を祝福すると共に、
カトリックの精神を思い起こすためです。


式の中で、聖書朗読が行われました。
ヨハネによる福音(15章11~17節)です。

今回お招きした、大塚喜司教は、
これをふまえて、お話をされました。


関わる内容を、引用いたします。

「わたしがあなたがたを愛したように、
互いを愛し合いなさい。
これがわたしの掟である。
友のために自分の命を捨てること、
これ以上に大きな愛はない。
わたしの命じることを行うならば、
あなたがたはわたしの友である。」


大塚司教は、現在は、
「自分ファースト」がまかりとおり、
誰かのために何かをしよう、
という気持ちが、
二の次にされているのではないか、
とおっしゃいます。

相手を優先する気持ちが、
第一の価値とされていない、
というのです。


ここからは、私の考えです。

確かに、自分の利益を優先する方が、
この世では得することが多いかもしれません。

しかし、キリストは、
それが、人間にとって第一の価値か、
と問うているわけです。


人を優先することが難しいのは、
当たり前です。
命を捨てるなど、なかなか、
できないことです。

それでも、
大塚司教の話にあったように、
それを成す人はいるのです。

そこには、どういう違いがあるのでしょう。

おそらく、
この世での食べたり、遊んだりすることとは、
異なる喜びを、知っているからだと思います。

人と共にある喜びを知る人は、
その人を大切に思うから、
その人のために、
自分を犠牲にすることもできるのでしょう。


命を捨てるところまで、
ゆくのは、難しいのですが、
人とある喜びについて、
あらためて考えてみることは、
それほど困難ではないでしょう。


報告:長沼光彦





同じカテゴリー(日記)の記事画像
NDクリスマス 司会・ナレーション報告
桜と入学式
教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月)
お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月)
同じカテゴリー(日記)の記事
 NDクリスマス 司会・ナレーション報告 (2023-01-09 09:30)
 桜と入学式 (2022-04-04 15:55)
 教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ (2021-02-23 22:22)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月) (2021-01-24 17:00)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月) (2021-01-23 18:10)
 お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月) (2021-01-16 23:28)

Posted by 京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)  at 21:54 │Comments(0)日記カトリック教育

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。