2017年11月17日
松ヶ崎大黒天に紅葉を観に行きました
最近、気温も下がってきたので、
そろそろ見頃かと、
松ヶ崎大黒天に、紅葉を観に行きました。

基礎演習のクラスの学生と、
一緒に出かけました。
松ヶ崎大黒天は、
大学の近くにある、
京都の名所のひとつです。
(実は、大学の近くには、
京都の名所が多くあります。)
写真で見るぶんには、
お、紅葉している、
という感じですが、
まだ盛りには、少し早かったようです。
写真と反対側は、
まだこれから、ということころでした。
歩いていると、ずいぶん、
寒かったのですが。
ただ、境内には、
結婚式の前撮りをしているらしき、
方もいらっしゃいました。
やっぱり名所だからだな、
と学生には、言っておきました。
報告:長沼光彦
特別講義「2年次生から考える自分の未来」が開催されました
教職実践演習の授業から ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2 (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1 (令和2年12月)
お出汁の うね乃 ワークショップ体験(令和2年11月)
植物園を散策しました(令和2年11月)
教職実践演習の授業から ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2 (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1 (令和2年12月)
お出汁の うね乃 ワークショップ体験(令和2年11月)
植物園を散策しました(令和2年11月)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。