2017年07月24日
図書館は混んでます
試験期間が近づいてきますと、
図書館がいっそう混み合ってきます。

グループ学習ができるスペース、
ラーニングコモンズで、仲間で、
調べ物をしたり、
パソコンを借りて、
レポートを書いていたりする、
人がいます。

(勉強していることころを、
撮影すると、お邪魔ですから、
人のいないときに撮った写真です。)
個人で調べものをする、
机もあるので、
そちらでも、
誰かしたら、作業をしています。
試験期間だけではないのですが、
院生が、学生に質問を受けるコーナーが、
設けられていて、
そこにも学生がいます。

それぞれの目的、
それぞれの勉強のスタイルに合わせて、
図書館を活用しているわけです。
報告:長沼光彦
NDクリスマス 司会・ナレーション報告
桜と入学式
教職実践演習の授業から ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2 (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1 (令和2年12月)
お出汁の うね乃 ワークショップ体験(令和2年11月)
桜と入学式
教職実践演習の授業から ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2 (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1 (令和2年12月)
お出汁の うね乃 ワークショップ体験(令和2年11月)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。