2017年07月18日
アイスクリームでひとやすみ
本日は、大学の広報のお仕事で、
1年生数名に、ちょっとお手伝いを、
お願いしました。

ちょっとお礼ということで、
暑かったということもあり、
アイスクリームでも、食べよか、
とユージニア館4階の、
カフェテリアに行きました。

(写真は、本日のものではありません。)
ラ・ミティエ L’AMITIE、
フランス語で友情という意味の、
ちょっとおしゃれなカフェテリアです。
窓からは、大文字のときには火が灯る、
妙の山が見えます。
アイスクリームをいただきながら、
最近どうなん?、などと、
会話に混ぜてもらいました。

たわいもない話の合間に、
どうも皆さん真面目なので、
レポートどうしましょう、
などと、質問されました。
実際、大学に入ってはじめての、
試験ですから、なかなか大変だと、
思います。
半年分、まとめて、
試験やレポートをするわけですから、
高校とは、準備の度合いが違います。
そんなわけで、真面目に質問にお答えして、
ここでも、恩返しをしておくことにしました。
報告:長沼光彦
1年生数名に、ちょっとお手伝いを、
お願いしました。

ちょっとお礼ということで、
暑かったということもあり、
アイスクリームでも、食べよか、
とユージニア館4階の、
カフェテリアに行きました。

(写真は、本日のものではありません。)
ラ・ミティエ L’AMITIE、
フランス語で友情という意味の、
ちょっとおしゃれなカフェテリアです。
窓からは、大文字のときには火が灯る、
妙の山が見えます。
アイスクリームをいただきながら、
最近どうなん?、などと、
会話に混ぜてもらいました。

たわいもない話の合間に、
どうも皆さん真面目なので、
レポートどうしましょう、
などと、質問されました。
実際、大学に入ってはじめての、
試験ですから、なかなか大変だと、
思います。
半年分、まとめて、
試験やレポートをするわけですから、
高校とは、準備の度合いが違います。
そんなわけで、真面目に質問にお答えして、
ここでも、恩返しをしておくことにしました。
報告:長沼光彦
NDクリスマス 司会・ナレーション報告
桜と入学式
教職実践演習の授業から ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2 (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1 (令和2年12月)
お出汁の うね乃 ワークショップ体験(令和2年11月)
桜と入学式
教職実践演習の授業から ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2 (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1 (令和2年12月)
お出汁の うね乃 ワークショップ体験(令和2年11月)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。