2017年07月12日

図書館展示『ホラー」~完成編~

《図書館サービス概論》受講者による図書館展示のお知らせです。

図書館展示『ホラー」~完成編~




梅雨らしく雨が続き、じめじめした日が多くなってきました。
じめじめした蒸し暑さも、怖いホラーで過ごしませんか?

6月20日から図書館展示が始まりました!
手前は伝承作品コーナー、奥が文学・映像作品コーナーになっています。

図書館展示『ホラー」~完成編~



伝承コーナーは日本と海外で場所を分けて展示しています。
日本作品のコーナーには合わせて書誌(展示する本のリスト)も展示しています。
海外作品のコーナーでは、世界と日本の地図も展示しています。

地図には伝承コーナーだけでなく、文学・映像作品コーナーで紹介する本の舞台
となる地域がマークしてあります。

図書館展示『ホラー」~完成編~




文学・映像作品コーナーでは、「恐怖」について書かれた心理学の書籍や不気味
な絵画の本も展示しています。
世界の映像・文学作品の紹介ポスターにはいろんな言葉が隠されています。探し
てみてください!
また、映像作品の一部は図書館の外からも見ることができます。
日本の作品には短編集が多いので、授業の空き時間や昼休みに読んでみるのにも
最適です!

図書館展示『ホラー」~完成編~




伝承コーナーの海外作品のコーナー横に、展示について紹介しているちらしとア
ンケートを置いています。
ちらしは自由にお持ち帰り可能です。アンケートにはぜひご協力をお願いします。
図書館展示『ホラー」~完成編~




展示は7月18日までです。
ぜひ足を運んでみてください!

報告者:《図書館サービス概論》2017年度受講生 広報担当者


同じカテゴリー(授業紹介)の記事画像
特別講義「2年次生から考える自分の未来」が開催されました
教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月)
お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月)
植物園を散策しました(令和2年11月)
同じカテゴリー(授業紹介)の記事
 特別講義「2年次生から考える自分の未来」が開催されました (2021-04-16 15:49)
 教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ (2021-02-23 22:22)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月) (2021-01-24 17:00)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月) (2021-01-23 18:10)
 お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月) (2021-01-16 23:28)
 植物園を散策しました(令和2年11月) (2021-01-03 19:47)

Posted by 京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)  at 01:23 │Comments(0)授業紹介図書館司書資格学生の活動報告学生の作品

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。