2017年04月09日
桜のある週末
土日は、花見にお出かけになられましたか。
曇ってはいましたが、
桜はちょうど満開だったようです。

(写真は、金曜日の、
大学近く、疎水の桜です。)
私は、近所を散策したくらいですが、
鴨川沿いの桜もきれいに、
咲いていました。
雨に降られるのはでないか、
と心配していましたが、
桜を楽しむことができたかと、
思います。
(少し肌寒く感じましたが。)

月曜日から大学では、
授業が始まります。
その前に、晴れやかな気分に、
なることができたのではないでしょうか。

報告:長沼光彦
曇ってはいましたが、
桜はちょうど満開だったようです。

(写真は、金曜日の、
大学近く、疎水の桜です。)
私は、近所を散策したくらいですが、
鴨川沿いの桜もきれいに、
咲いていました。
雨に降られるのはでないか、
と心配していましたが、
桜を楽しむことができたかと、
思います。
(少し肌寒く感じましたが。)

月曜日から大学では、
授業が始まります。
その前に、晴れやかな気分に、
なることができたのではないでしょうか。

報告:長沼光彦
タグ :桜
NDクリスマス 司会・ナレーション報告
桜と入学式
教職実践演習の授業から ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2 (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1 (令和2年12月)
お出汁の うね乃 ワークショップ体験(令和2年11月)
桜と入学式
教職実践演習の授業から ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2 (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1 (令和2年12月)
お出汁の うね乃 ワークショップ体験(令和2年11月)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。