2017年04月07日
桜の知らせ 花のある大学43
数日前に、学生から、
桜が咲いています、
と教えてもらいました。

(写真提供は、2年の開田さんです。)
それならと、大学の近くの、
琵琶湖疎水へと足を伸ばしました。
(琵琶湖まで行ったわけではないですよ。
疎水の流れが、住宅地の中にあるのです。)

自ら率先して赴けば良いのですが、
学生の方がアクティブだったりします。
学生の話を、良い機会として、
踏ん切りました。
ちょうど、疎水の桜は、
盛りでした。

学生の話に耳を傾けてみるものです。

おかげで、花の盛りに出会うことができました。
その足で大学に来てみますと、
なぜか、大学の桜はまばらです。

陽が当たっているはずの、
上の方が、まだつぼみだったりします。

昨年は、咲きそろって、
桃色の雲のような趣だったのですが、
なかなか難しいですね。
(うちの近所にもそんな桜がありましたから、
天候の影響なのでしょうか。)
今日も雨が降り、
週末も雨のようですから、
疎水は、本日が一番見頃だったかもしれません。

思い立ったら吉日で、
きっかけをくれた学生に、
感謝しなければいけませんね。
報告:長沼光彦
桜が咲いています、
と教えてもらいました。

(写真提供は、2年の開田さんです。)
それならと、大学の近くの、
琵琶湖疎水へと足を伸ばしました。
(琵琶湖まで行ったわけではないですよ。
疎水の流れが、住宅地の中にあるのです。)

自ら率先して赴けば良いのですが、
学生の方がアクティブだったりします。
学生の話を、良い機会として、
踏ん切りました。
ちょうど、疎水の桜は、
盛りでした。

学生の話に耳を傾けてみるものです。

おかげで、花の盛りに出会うことができました。
その足で大学に来てみますと、
なぜか、大学の桜はまばらです。

陽が当たっているはずの、
上の方が、まだつぼみだったりします。

昨年は、咲きそろって、
桃色の雲のような趣だったのですが、
なかなか難しいですね。
(うちの近所にもそんな桜がありましたから、
天候の影響なのでしょうか。)
今日も雨が降り、
週末も雨のようですから、
疎水は、本日が一番見頃だったかもしれません。

思い立ったら吉日で、
きっかけをくれた学生に、
感謝しなければいけませんね。
報告:長沼光彦
NDクリスマス 司会・ナレーション報告
桜と入学式
教職実践演習の授業から ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2 (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1 (令和2年12月)
お出汁の うね乃 ワークショップ体験(令和2年11月)
桜と入学式
教職実践演習の授業から ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2 (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1 (令和2年12月)
お出汁の うね乃 ワークショップ体験(令和2年11月)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。