2017年01月18日
4年生は勉強をしています
夕刻を過ぎた図書館で、
勉強をしている学生がいます。

のぞいてみますと、
4年生が、パソコンを開いて、
勉強をしていました。
勉強してるの?、
と聞きますと、
卒論の修正をしているのです、
との返事です。

4年生は、1月7日に、
卒論の口頭試問があり、
その際に、質問があった点などを、
書き直して、
再度、1月末に提出します。
卒論は、大学に残るものですから、
より良いものに仕上げようと、
いうことです。
4年生の皆さんは、
資格取得を目指していると、
この時期、テストやレポートが、
続いたりします。
アルバイトをする学生もいます。
(就職して引っ越すので、
物入りという学生もいます。
そういうスケジュールと、
うまく折り合いをつけながら、
作業をしているわけです。

忙しいなあ、と言ったら、
のんきそうに聞こえたのか、
先生のように、
ポケモンgoをしている暇は、
ないですよ、
と余計なところに、
飛び火いたしました。

報告:長沼光彦
NDクリスマス 司会・ナレーション報告
桜と入学式
教職実践演習の授業から ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2 (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1 (令和2年12月)
お出汁の うね乃 ワークショップ体験(令和2年11月)
桜と入学式
教職実践演習の授業から ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2 (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1 (令和2年12月)
お出汁の うね乃 ワークショップ体験(令和2年11月)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。