2016年11月03日
寒いような暑いような
お昼といえば、食堂ですが、
やはり、お昼休みの最中は混み合います。

学生の皆さんは、教員が席についていると、
遠慮したりするので、
授業がないときは、時間をずらしたり、
窓際のカウンター席を選んだりします。

(広いテーブルに座ってることもあるじゃないか、
と言われそうですが、
学生の皆さんの授業が終わる前に、
食べ終わらなかった場合もあります。)
最近、寒くなりました、
などと書きましたが、
天気が良ければ、
窓の前で食べていると、
日が当たって暑かったりします。
ラーメンを食べてましたが、
暑くて、上着をぬぎました。

帰り際に、学生に、
窓際は暑いなあ、と言いましたら。
カーテンを引けばいいのに、
と思ってましたが、
と言われました。
それはそうですね。

報告:長沼光彦
NDクリスマス 司会・ナレーション報告
桜と入学式
教職実践演習の授業から ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2 (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1 (令和2年12月)
お出汁の うね乃 ワークショップ体験(令和2年11月)
桜と入学式
教職実践演習の授業から ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2 (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1 (令和2年12月)
お出汁の うね乃 ワークショップ体験(令和2年11月)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。