2016年05月04日
花のある大学24 キャンパスは新緑の季節となりました
桜もすっかり葉桜となり、
キャンパスは、新緑の装いとなりました。

茶室の前は、
桜が目立っていましたが、
目を横に向けると、
足下でツツジが花を開きつつあります。

タンポポも綿毛をとばそうと、
しています。

桜の木の後でも、
白と緋の花を咲かせている木がありました。


桜が散るのを惜しんでいるうちに、
キャンパスに訪れていた、
春の彩りを見逃していたようです。

報告:長沼光彦
キャンパスは、新緑の装いとなりました。

茶室の前は、
桜が目立っていましたが、
目を横に向けると、
足下でツツジが花を開きつつあります。

タンポポも綿毛をとばそうと、
しています。

桜の木の後でも、
白と緋の花を咲かせている木がありました。


桜が散るのを惜しんでいるうちに、
キャンパスに訪れていた、
春の彩りを見逃していたようです。

報告:長沼光彦
NDクリスマス 司会・ナレーション報告
桜と入学式
教職実践演習の授業から ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2 (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1 (令和2年12月)
お出汁の うね乃 ワークショップ体験(令和2年11月)
桜と入学式
教職実践演習の授業から ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2 (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1 (令和2年12月)
お出汁の うね乃 ワークショップ体験(令和2年11月)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。