2016年04月04日
新入生オリエンテーション
4月2日、入学式の午後は、さっそく、
講義登録のオリエンテーションがありました。

すでにお知らせしたように、
4月1日より、情報オリエンテーションンが行われ、
新入生の皆さんは、なかなか忙しい日が始まっています。

4月2日のオリエンテーションが、
新入生の皆さんと教員の、
はじめての顔合わせです。

あいさつを交わし、
お互いに自己紹介をしました。
これから、よろしくお願いします。

会場には、
1月に4年生が作成した、
メッセージボードを飾りました。

卒業した学生からの、
お祝いと、メッセージが書かれています。
読んでみてください。

8日(金)から、さっそく講義が始まります。
そのため、準備が続きますが、
適度に休みながら、
取り組んでいきましょう。

報告:長沼光彦
講義登録のオリエンテーションがありました。

すでにお知らせしたように、
4月1日より、情報オリエンテーションンが行われ、
新入生の皆さんは、なかなか忙しい日が始まっています。

4月2日のオリエンテーションが、
新入生の皆さんと教員の、
はじめての顔合わせです。

あいさつを交わし、
お互いに自己紹介をしました。
これから、よろしくお願いします。

会場には、
1月に4年生が作成した、
メッセージボードを飾りました。

卒業した学生からの、
お祝いと、メッセージが書かれています。
読んでみてください。

8日(金)から、さっそく講義が始まります。
そのため、準備が続きますが、
適度に休みながら、
取り組んでいきましょう。

報告:長沼光彦
NDクリスマス 司会・ナレーション報告
桜と入学式
教職実践演習の授業から ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2 (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1 (令和2年12月)
お出汁の うね乃 ワークショップ体験(令和2年11月)
桜と入学式
教職実践演習の授業から ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2 (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1 (令和2年12月)
お出汁の うね乃 ワークショップ体験(令和2年11月)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。