2016年02月06日

小川光教授最終講義を開催しました

2月4日木曜日、小川光教授による最終講義、
「ロマン主義の起源と進展 ―芸術にみる意義をめぐって―」
を開催しました。
小川光教授最終講義を開催しました

理性が及ばない内面世界を描くロマン主義が、
ヨーロッパに波及していく過程を紹介しました。
小川光教授最終講義を開催しました

会場には、本学教員や、
来校されたお客様方、
また、小川教授に教えを受けた学生や、
卒業生も集まりました。

時には自らピアノを弾いて、
耳から音楽の理論を実感させます。
小川光教授最終講義を開催しました

また、会場の学生も楽しめるよう、
クイズ形式で質問を投げかけ、
緊張をほぐします。

なかなか難しい話だったのではないか、
と思いますが、
皆さん熱心に耳を傾けていました。

音楽や、形而上学について、
質問のやりとりも行われました。
小川光教授最終講義を開催しました

講義が終わると、卒業生や学生が、
小川教授に花束を贈りました。
小川光教授最終講義を開催しました
小川光教授最終講義を開催しました

小川教授が執筆されたものに、
人間文化学科で発行した冊子、
「ロマン派音楽の諸相」があります。
小川光教授最終講義を開催しました

当日会場で配りましたが、
よろしければお問い合わせ下さい。


報告:長沼光彦



同じカテゴリー(授業紹介)の記事画像
特別講義「2年次生から考える自分の未来」が開催されました
教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月)
お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月)
植物園を散策しました(令和2年11月)
同じカテゴリー(授業紹介)の記事
 特別講義「2年次生から考える自分の未来」が開催されました (2021-04-16 15:49)
 教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ (2021-02-23 22:22)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月) (2021-01-24 17:00)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月) (2021-01-23 18:10)
 お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月) (2021-01-16 23:28)
 植物園を散策しました(令和2年11月) (2021-01-03 19:47)

Posted by 京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)  at 22:19 │Comments(0)授業紹介国際文化領域(芸術と思想)教員の研究活動

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。