2015年12月30日

京都のイルミネーション 府立植物園

先日に引き続き、ジョイさんが出かけた、
京都のイルミネーションの話です。
京都のイルミネーション 府立植物園

大学のある北山、府立植物園でも、
イルミネーションを開催しておりました。
ジョイさんが出かけたのは、24日です。
(こちらも25日で終了しました。)
京都のイルミネーション 府立植物園

北山は、府立植物園の他、
北山ウエディングストリート、
また本学のイルミネーションを含め、
イルミネーションイベントの行われる地域、
として知られているようです。
京都のイルミネーション 府立植物園

この時期には、北山を歩いていると、
イルミネーションはどこで開催していますか、
と聞かれることがあります。
京都のイルミネーション 府立植物園

当日は、本学室内管弦楽部が、
コンサートを開催していました。
ジョイさんは、楽しく耳を傾けたとのことです。
京都のイルミネーション 府立植物園

そんなわけで、京都では、
大学の近くでも、
クリスマスシーズンに、
さまざまなイベントがあるのです。

報告:長沼光彦



同じカテゴリー(日記)の記事画像
NDクリスマス 司会・ナレーション報告
桜と入学式
教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月)
お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月)
同じカテゴリー(日記)の記事
 NDクリスマス 司会・ナレーション報告 (2023-01-09 09:30)
 桜と入学式 (2022-04-04 15:55)
 教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ (2021-02-23 22:22)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月) (2021-01-24 17:00)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月) (2021-01-23 18:10)
 お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月) (2021-01-16 23:28)

Posted by 京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)  at 12:00 │Comments(0)日記京都

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。