2015年12月19日

中国語検定試験合格発表

11月24日に実施された中国語検定試験(日本中国語検定協会)の合格発表がありました。

中国語検定試験合格発表


中国語検定試験合格発表











「先生、合格したよ」と嬉しいそうに声をかけてくれた学生がいました。
「おめでとう、頑張ったね」。

本学で中国語検定試験の準会場を設置してから今年は5年目になりました。今年の合格者を入れて、計23名が準4級、4名が4級に合格しました。
来年も沢山の挑戦者と一緒に頑張りたいです。


                                                                  報告:朱鳳


タグ :中国語検定

同じカテゴリー(授業紹介)の記事画像
特別講義「2年次生から考える自分の未来」が開催されました
教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月)
お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月)
植物園を散策しました(令和2年11月)
同じカテゴリー(授業紹介)の記事
 特別講義「2年次生から考える自分の未来」が開催されました (2021-04-16 15:49)
 教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ (2021-02-23 22:22)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月) (2021-01-24 17:00)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月) (2021-01-23 18:10)
 お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月) (2021-01-16 23:28)
 植物園を散策しました(令和2年11月) (2021-01-03 19:47)

Posted by 京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)  at 08:00 │Comments(0)授業紹介中国語検定試験学生の活動報告

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。