2015年10月08日

基礎演習後期は、クリエイティブに

前期基礎演習は、
大学生活で必須の力、
レポートをしっかり書くことを中心に、
大学の学びに慣れてきました。
基礎演習後期は、クリエイティブに

後期基礎演習は、
前期に身につけた、
調べ、まとめる力をベースに、
クラスでモチーフを選択し、
協力して発表に仕上げることを、
目指します。
基礎演習後期は、クリエイティブに

先週の1回目は、
キャンパスの中を、
「大学の喜怒哀楽を探そう」をテーマに、
写真を撮って、
取材してみることにしました。
基礎演習後期は、クリエイティブに

喜怒哀楽といった感情は、
目に見えないものですから、
自分でそれらしい場面を、
探し写真にとる必要があります。
基礎演習後期は、クリエイティブに


せっかくなので、
大学事務室を訪れ、
大学の広報課のスタッフに、
取材のときに心がけていることを、
聞いてみました。

相手の立場になってみること、
相手の言葉を引き出すこと、
これを最も大切にしているとのことです。
いい話を聞くことが出来て、
取材するときの姿勢が、
クラスの皆さんにもできました。


ついでながら、
施設課、研究情報推進課など、
同じ事務室の皆さんの話も、
聞いてみます。
(すみません、急にお邪魔しました。)

こちらも、いろいろと話を聞くことができて、
普段はあまり触れることのない、
大学運営について知ることができました。
ちょっとしたキャリア教育に、
なったかと思います。

取材では、こういう出会い、
予定外の収穫を得るための、
積極的態度も大切です。
基礎演習後期は、クリエイティブに

そんなことを言いつつ、
外に出ようと思ったら、
あいにくの雨で、
外が歩けなくなりました。
基礎演習後期は、クリエイティブに

とりあえず、校舎の中を、
写真を撮ってまわりました。
基礎演習後期は、クリエイティブに

素材が足りない場合は、
また別に撮ってもらうことにして、
次回は、
パワーポイントにまとめて、
発表してもらうことにしました。
基礎演習後期は、クリエイティブに

報告:長沼光彦



同じカテゴリー(授業紹介)の記事画像
特別講義「2年次生から考える自分の未来」が開催されました
教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月)
お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月)
植物園を散策しました(令和2年11月)
同じカテゴリー(授業紹介)の記事
 特別講義「2年次生から考える自分の未来」が開催されました (2021-04-16 15:49)
 教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ (2021-02-23 22:22)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月) (2021-01-24 17:00)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月) (2021-01-23 18:10)
 お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月) (2021-01-16 23:28)
 植物園を散策しました(令和2年11月) (2021-01-03 19:47)

Posted by 京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)  at 23:22 │Comments(0)授業紹介

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。