2015年07月14日

将来のパートナーを考える

共通教育科目〈女性の子育てとライフキャリア〉、
2人目の外部講師は、
家事ジャーナリスト 兼 楽家事ゼミ主宰の、
山田亮先生でした。
講義のタイトルは「どうなる?あなたの子育て生活~偽イクメンに気を付けろ!」
将来のパートナーを考える

 ご自分の主夫生活や子育て経験を題材に、
家族社会学の視点から、夫の育児参画の現状と課題、
またそれに対する社会的な見方などをお話いただきました。

現在、イクメンという言葉が流行っていますが、
そう呼ばれる人たちが本当にイクメンなのかどうか考えました。

「人前イクメン」「格好イクメン」「時々イクメン」
「部分イクメン」「撮影イクメン」「虐待イクメン」など、
首をかしげるような子育てへの父親参画の形が挙がりました。

「僕、イクメン」などというのも! これらのイクメンの偽物が出てくる理由はただひとつ、
親として、大人としての当事者意識の欠如だそうです。
将来のパートナーを考える

 ユーモアたっぷりのお話でしたので、
時折笑いが巻き起こりながらの一時間でしたが、
結婚生活のパートナーとして大事なのは、
共有経験や共同する時間を積み重ね、共感しあえる相手になれることであり、
その根底には、共感こめて、魂こめてありがとうといえる関係がある
という大切なことを学ぶことができました。

報告:岩崎れい



同じカテゴリー(授業紹介)の記事画像
特別講義「2年次生から考える自分の未来」が開催されました
教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月)
お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月)
植物園を散策しました(令和2年11月)
同じカテゴリー(授業紹介)の記事
 特別講義「2年次生から考える自分の未来」が開催されました (2021-04-16 15:49)
 教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ (2021-02-23 22:22)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月) (2021-01-24 17:00)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月) (2021-01-23 18:10)
 お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月) (2021-01-16 23:28)
 植物園を散策しました(令和2年11月) (2021-01-03 19:47)

Posted by 京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)  at 21:44 │Comments(0)授業紹介キャリア教育・就活・インターンシップ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。