2015年02月25日

上級生が新入生を迎える準備を進めています!

京都ノートルダム女子大では、4月中旬に新入生対象に丸1日の
「フレッシュマンセミナー」が開催されます。

内容は各学科ごとに違い、それぞれに工夫したものになっています。

人間文化学科では、有志から構成される上級生リーダーが、午前中の学内での交流会と、
午後からの京都市内でのエクスカーション(遠足)のエスコートを担当します。

エクスカーションは、5つのグループに分かれて実施され、それぞれのグループの
上級生が、新入生に魅力ある経験をしてもらおうとアイデアを出し合って内容を
決めていきます。

そのうちの一つ、「京都での手作り体験グループ」が、本日、下見を実施しました。

上級生が新入生を迎える準備を進めています!



まずは三条京阪駅に集合して、三条大橋を歩いて鴨川を越え、高瀬川も越えて、
井筒八ッ橋の「手焼き体験場」に到着。

上級生が新入生を迎える準備を進めています!



上級生が新入生を迎える準備を進めています!



上級生が新入生を迎える準備を進めています!



下見として、手焼き体験の会場も見学しました。また、当日、観光できそうな場所を、
散策して予習したり、コースの紹介の冊子作りのための打ち合わせをしたりと、
ほぼ1日、しっかり準備しました。

上級生が新入生を迎える準備を進めています!



上級生リーダー皆さん、お疲れ様でした。新入生が喜んでくれるよう、
いろいろな準備を楽しみながら実施していきましょう!

報告:吉田智子


同じカテゴリー(学生の活動報告)の記事画像
博物館実習Ⅰが図書館で展示
2020年度人間文化専攻構想発表と研究成果発表のご報告
「ようこそ国際日本文化学科へ✨オンライン交流会」報告
学生エッセイ  ―  コロナ禍を過ごす学生の思いを綴る〔第1回 1年次生 廣嶋初音さん〕
入学予定者に4年次生が自分の卒業研究を発表!
ノートルダムクリスマス2019
同じカテゴリー(学生の活動報告)の記事
 博物館実習Ⅰが図書館で展示 (2021-07-16 17:07)
 2020年度人間文化専攻構想発表と研究成果発表のご報告 (2021-02-18 10:04)
 「ようこそ国際日本文化学科へ✨オンライン交流会」報告 (2020-07-20 19:26)
 学生エッセイ  ― コロナ禍を過ごす学生の思いを綴る〔第1回 1年次生 廣嶋初音さん〕 (2020-07-12 01:12)
 入学予定者に4年次生が自分の卒業研究を発表! (2020-02-20 10:28)
 ノートルダムクリスマス2019 (2019-12-23 09:58)

Posted by 京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)  at 16:54 │Comments(0)学生の活動報告

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。