2015年01月07日

「福娘」としての社会体験活動



人間文化学科3年次生 岡本華奈さん(西洋美術史ゼミ所属、 仁川学院高校出身)が、服部天神宮(大阪府豊中市)で行われる平成27年豊中えびす祭(1月9日~11日の3日間開催)の「福娘」に選ばれ、活躍しています。

同神宮の福娘は、定員28名の募集だったのですが、350人以上の応募者があり、岡本さんは、その難関を 持ち前の明るい笑顔と切れのあるトーク術で見事クリア、しかも、その28名をさらに厳選した「福娘代表」(定員6名)に選ばれたのです。

スポーツ新聞や一般紙の取材、写真撮影や商工会議所の挨拶回りなど、学業の合間を縫って、忙しい日々を送っています。

こういった地道な活動が、大学生活を豊かなものにし、また将来のキャリア実現にもつながります。

岡本さんは、将来アナウンサーになることを目ざしていますが、今回の活動が、その夢の実現に向けて、一歩近づくステップになることを願っています。

以下、岡本さんのコメントです。



出生地である豊中の福娘になることができて、非常に嬉しいです。

来ていただいた方たちにたくさんの福を授けられるよう、微力ながら、がんばります。



「福娘」としての社会体験活動



(文責:堀勝博)


同じカテゴリー(学生の活動報告)の記事画像
博物館実習Ⅰが図書館で展示
2020年度人間文化専攻構想発表と研究成果発表のご報告
「ようこそ国際日本文化学科へ✨オンライン交流会」報告
学生エッセイ  ―  コロナ禍を過ごす学生の思いを綴る〔第1回 1年次生 廣嶋初音さん〕
入学予定者に4年次生が自分の卒業研究を発表!
ノートルダムクリスマス2019
同じカテゴリー(学生の活動報告)の記事
 博物館実習Ⅰが図書館で展示 (2021-07-16 17:07)
 2020年度人間文化専攻構想発表と研究成果発表のご報告 (2021-02-18 10:04)
 「ようこそ国際日本文化学科へ✨オンライン交流会」報告 (2020-07-20 19:26)
 学生エッセイ  ― コロナ禍を過ごす学生の思いを綴る〔第1回 1年次生 廣嶋初音さん〕 (2020-07-12 01:12)
 入学予定者に4年次生が自分の卒業研究を発表! (2020-02-20 10:28)
 ノートルダムクリスマス2019 (2019-12-23 09:58)

Posted by 京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)  at 22:57 │Comments(0)学生の活動報告

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。