2013年09月20日

岡村先生の日本出版学会 奨励賞の受賞、おめでとうございます!

2012年度まで、本大学の人間文化学科に所属しておられ、
2013年3月に退官された「岡村敬二先生」が、

  「満州出版史」岡村先生の日本出版学会 奨励賞の受賞、おめでとうございます!
  
  単行本: 343ページ
  出版社: 吉川弘文館
   (2012/12/14)


の発行で、日本出版学会の奨励賞を受賞されました。

以下のページで、審査委員会の選考理由や岡村先生の受賞の言葉が読めます。

  第34回 日本出版学会賞 (2012年度)
  http://www.shuppan.jp/jyusho/528-34-2012.html

岡村先生、本当におめでとうございました。

私たちも非常に誇らしげな気持ちになることができました。

Amazonのhttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4642038175/ でも、
本が紹介されていますので、そちらもご覧ください。

報告 吉田智子


同じカテゴリー(日記)の記事画像
NDクリスマス 司会・ナレーション報告
桜と入学式
教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月)
お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月)
同じカテゴリー(日記)の記事
 NDクリスマス 司会・ナレーション報告 (2023-01-09 09:30)
 桜と入学式 (2022-04-04 15:55)
 教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ (2021-02-23 22:22)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月) (2021-01-24 17:00)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月) (2021-01-23 18:10)
 お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月) (2021-01-16 23:28)

Posted by 京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)  at 17:31 │Comments(0)日記

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。