2013年09月09日
教員紹介 岩崎れい
みなさん、こんにちは。人間文化学科の岩崎れいです。
私の専門は図書館情報学で、特に子どもへの図書館サービスや読書・学習の支援を中心に研究しています。読み聞かせやストーリーテリング、ブックトークなど、子どもたちが読書を楽しむためのきっかけとなるような図書館のプログラム、行政施策としての読書支援、「学ぶことを学ぶ」方法を子どもたちが身につける支援としての学校図書館サービスなどについて研究しています。
ゼミでは、子どもや図書館に関わることに興味のある学生さんが集まっていて、子ども文庫や小学校、児童館などにも見学に行くこともあります。今年度は、おもちゃやさんと古書店を見学しました。後期には、シュタイナー学校を見学したり、同志社女子大学の子ども学関連のゼミと交流会を持ったりする予定です。
おもちゃやさん見学 | 古書店見学 |
また、有志の学生が子どもたちへのお話会をする時、絵本選びやプログラムづくりのサポートをすることもあります。
図書館司書資格を取るための司書課程、学校図書館司書教諭資格を取るための司書教諭課程も担当しています。司書課程では、テーマ展示、お話会、情報探索などさまざまな実践的な学びである演習を実施しており、さらに毎年外部の先生を招いて、製本技術講習会もしており、受講生にさまざまな力をつけてもらえるよう取り組んでいます。
図書館の世界は思いのほか奥が深いです。興味があれば、ぜひのぞいてみてください。
報告 岩崎れい
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。