2021年01月03日

植物園を散策しました(令和2年11月)

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。


令和2年度の授業も残すところ1ヶ月足らずになりました。

後期の授業から、シリーズで、いくつか内容を紹介したいと思います。

本日は、11月下旬、3年次編入生と交換留学生を連れて京都府立植物園に出かけた記事を投稿します。

植物園を散策しました(令和2年11月)


すでに暦の上では冬に入っており、花を見るにはあまりいい季節ではありませんでしたが、入場そうそうコスモスが咲き乱れていました。色とりどりの花が風に揺れる様子は、それらがすべてプランターに植えられたものとはまったく気づかぬほど、美しい風景でした。

植物園を散策しました(令和2年11月)



紅葉狩りをするにもすでに遅いタイミングでしたが、まだ何か所かで美しい紅葉を見ることができました。

植物園を散策しました(令和2年11月)


また、冬の花の代表、サザンカが時を得顔に咲いていました。学生の中には名前を初めて聞いたという者もいましたが、れっきとした日本原産の植物です。花は椿に似ていますが、落花時に花弁が飛散するところが特徴です。

植物園を散策しました(令和2年11月)


他に印象深かったのは、冬なのに桜が咲いていたことです。後期から来日した香港の留学生は、予想外の桜にとても感激したようでした。

植物園を散策しました(令和2年11月)


以下、学生たちが撮影した写真とコメントを付記します。

交換留学生 棃さん
今日植物園での散策は楽しかったです。こんなに大きな植物園には初めてです。香港で見たことのない植物が見られて、面白かったです。一番驚いたのは、冬なのに桜が咲いていたことでした。桜は春しか咲かないと思いました。それから、紅葉と楓は違うことも知りませんでした、今日は本当に勉強になりました。

植物園を散策しました(令和2年11月)



編入留学生 余さん
植物園は小学校以来であり、久しぶりの花見は楽しかったです。また、最近はレポートに追われて、紅葉を見に行く時間がなく、今日は秋を満喫した気分でした。私はアウトドアが大好きで、香港にいる時はよくキャンプしていて、自然に囲まれる機会が沢山ありましたが。植物園には見たことない植物が見ることができ、とても新鮮でした。

植物園を散策しました(令和2年11月)




編入学生 大野綾伽さん
「十月桜」は名前の通りサクラ属の花で、「コスモス」はサクラ属ではないものの、漢字で「秋桜」と書くことから、春に代表されるはずの桜が、秋にも鑑賞できるのだと感じ、面白いと思いました。


植物園を散策しました(令和2年11月)


(報告者:堀勝博)





同じカテゴリー(日記)の記事画像
NDクリスマス 司会・ナレーション報告
桜と入学式
教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月)
お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月)
同じカテゴリー(日記)の記事
 NDクリスマス 司会・ナレーション報告 (2023-01-09 09:30)
 桜と入学式 (2022-04-04 15:55)
 教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ (2021-02-23 22:22)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月) (2021-01-24 17:00)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月) (2021-01-23 18:10)
 お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月) (2021-01-16 23:28)

Posted by 京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)  at 19:47 │Comments(0)日記授業紹介京都

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。