2017年11月29日

3年生も卒論の準備をしています


この時期になると、
3年生も、卒論に取り組みはじめます。
3年生も卒論の準備をしています


もっとも、3年のゼミは、
自分の興味を深めて、
方向付けていくプロセスですkら、
はじめから、卒論につながっている、
とも言えます。



この時期にアドバイスしているのは、
具体的に何をするか、
という話です。

たとえば、今日は、
参考文献を調べて、
筆者、発表誌、発行元、発行年、
などの書誌情報を、
記録しておきましょう、
という話をしました。


もし、その参考文献を引用するとなると、
それらの情報を示すのは、
文献を書いた人に対する、
礼儀ということになります。


また、きちんと、書誌情報を、
書いておくと、
それを参考にして、
別の人が調べることができます。

(卒論は、大学に保管しますから、
後輩が読むかもしれません。)


実は、論文を書くことは、
コミュニケーションでも、
あるわけです。

参考文献を書いた人に対する敬意、
そして、
自分の文章を読んでくれるかも
しれない人への配慮。

そういう心づかいが、
論文には必要なのです。


報告:長沼光彦


タグ :卒業論文

同じカテゴリー(日記)の記事画像
NDクリスマス 司会・ナレーション報告
桜と入学式
教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月)
お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月)
同じカテゴリー(日記)の記事
 NDクリスマス 司会・ナレーション報告 (2023-01-09 09:30)
 桜と入学式 (2022-04-04 15:55)
 教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ (2021-02-23 22:22)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月) (2021-01-24 17:00)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月) (2021-01-23 18:10)
 お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月) (2021-01-16 23:28)

Posted by 京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)  at 21:29 │Comments(0)日記授業紹介

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。