現役アナウンサーに質問します!
人間文化学科の授業「スピーチの基礎」では、
毎年、現役のアナウンサーを迎えて、話を伺っています。
ですが、ただ話を伺うだけではありません。
受講生が、司会進行をし、質問を投げかけ、
ゲストのアナウンサーに答えていただくというもの。
つまり、受講生全員が参加して、ゲストを迎えて授業を展開していくのです。
本年は、それを生放送番組のように進めてみようと計画しています。
ですから、3つの質問チームとイベントチームに分かれて準備を進めています。
質問チームが、インターネット等でゲストについて情報を収集し、
伺ってみたい質問を皆で検討し、担当分の構成も考えます。
そして、イベントチームは、
全体の司会・進行、会場レイアウト、スケジュール等さまざまに準備を進めています。
オープニングやエンディングなどにも工夫をしていこうと計画中。
ちょうど今、情報収集をし、
質問内容、おおよその進行が決まってきたところ。
写真から、皆の真剣な様子がうかがえます。
これからさらに詳細を決め、練習をし、
皆で力を合わせて、当日を迎える準備をしていきます。
学生自身が企画し、準備を進め、本番を進めていくこの授業。
本年はいったいどんな内容になるのでしょうか。
現役アナウンサーから受ける刺激はとても大きいと思います。
自分たちで準備していくことを通して、
学ぶこと(企画、チームワーク、情報収集、構成、問題解決・・・・)は大変多いと思います。
そして、もちろん、プロの前であっても、堂々と話すこと、聴くこと!
まもなく本番です。
また本ブログで報告していきます。
報告 平野美保
関連記事