2018年10月24日

疲れているけど、やる気はある


以前に、授業中に学生が、
疲れた、と言う、
という話をしました

疲れているけど、やる気はある



授業を早く終わろうという、
サインでもあるわけです。

まあ、早く終わってもいいのですが、
何で疲れてるの、と聞いたりします。


そうすると、授業で真面目に考えたから、
疲れた、というような返事が、
かえってくることがあります。



その授業は、国語教員免許の授業で、
はじめから説明せずに、
自分でいろいろ考えて、
答を出してみたら、
というスタイルで進めていました。


真面目に取り組んだから、
疲れた、というわけです。

なるほど、と返事して、
終わっても良いのですが、
何で、考えさせたのか、
という話をして、終わりにしようと思います。


今は、指導教員の説明を聞いて、
授業の組み立てても良いのだが、
教育現場に行けば、
自分力で、授業を組み立てる必要がある。

今から、そういう練習をしてほしいので、
考えさえているのだ、
という話をしました。


すると、疲れていたと言っていたのが、
メモをとりながら、
話を聞きはじめます。


何だかんだ言いつつも、
真面目なのでしょうね。



報告:長沼光彦









タグ :授業

同じカテゴリー(授業紹介)の記事画像
特別講義「2年次生から考える自分の未来」が開催されました
教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月)
お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月)
植物園を散策しました(令和2年11月)
同じカテゴリー(授業紹介)の記事
 特別講義「2年次生から考える自分の未来」が開催されました (2021-04-16 15:49)
 教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ (2021-02-23 22:22)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月) (2021-01-24 17:00)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月) (2021-01-23 18:10)
 お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月) (2021-01-16 23:28)
 植物園を散策しました(令和2年11月) (2021-01-03 19:47)

Posted by 京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)  at 22:00 │Comments(0)授業紹介

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。