2018年03月29日

香港日本語教育実習レポート  田中ひかるさん 1


実習を終えて

     京都ノートルダム女子大学 人間文化学部 人間文化学科3年次生 田中ひかる


 実習に行く前は、授業準備に追われていた。出国2日前に紙媒体から、パワーポイントに変更したのが最も苦労した点であった。全員が模擬授業もじゅうぶんできないまま出国したので不安な点がとても多かったが、今回の実習で、様々な経験をすることができた。

香港日本語教育実習レポート  田中ひかるさん 1
 (香港中文大学専業進修学院の学生さんたちとキャンパス近くのレストランでランチタイム)


 2週間も海外に行ったことがなかったので、行くまではとても不安だったが、SCSでの実習が始まってからはとても楽しい日々が続いた。日本よりも素直な学生さんが多く、自分の意志で日本語を学びに来ている人ばかりなので、学習意欲が日本の学生とは全然違うという印象を持った。日本のアニメが好きだから日本語を話せるようになりたい、日本に留学したいから日本語をもっと勉強したいという学生さんが何人かいた。

香港日本語教育実習レポート  田中ひかるさん 1
 (同学院2年生の学生さんたちと湾仔〔ワンチャイ〕のレストランにて)

 プロの先生方の授業をたくさん見学させていただき、貴重な体験だった。どの先生の教え方もそれぞれ異なり、独自の方法をとられていた。私たちが大学で日本語の教え方として学んだ授業の方法をとっている先生はいらっしゃらなかった。短い期間で日本語を習得させなければならないということもあり、アクティビティなどを入れるのは難しいのだろうなと思った。

香港日本語教育実習レポート  田中ひかるさん 1
 (『みんなの日本語』第1課ー初級日本語クラスの授業を担当)

 飯田先生の授業は楽しいと多くの学生さんが言っていた。教室に質問を多く投げかけたり、学習者の発言をすべて褒め、受けとめて、授業にうまく活かされていた。先生に当てられるとどうしても恥ずかしがったり、間違えたらどうしようと思うものだが、飯田先生は、学習者の発した言葉を「正解!」と言ってから、間違った内容についてはさりげなく訂正されていたのがとても印象的だった。そのほうが当てられた学生も、何か自分の言葉で言ってみようと前向きに考えるに違いない。

香港日本語教育実習レポート  田中ひかるさん 1
 (飯田由美先生の日本語クラスでご挨拶)

 香港では、一コマの授業が3時間のものもあるので、授業の後半は生徒も先生もしんどそうで、居眠りをしている生徒もたまに見られた。

香港日本語教育実習レポート  田中ひかるさん 1
 (実習授業のお昼によく食べたテイクアウトのお弁当、餃子がたくさん入っていておいしい。飲み物は豆乳)

 初日に見学させていただいた周先生の授業も学生さんの間では人気があった。一方的な講義ではなく、先生が頻繁に声掛けを行い、また学生のほうからもしょっちゅう先生に話しかけるので、文法の授業なのに、それ自体が日本語コミュニケーションの授業にもなっていた。周先生に教えてもらっているという学生から、「授業で日本の高校生が使うと習ったんですけど、こんな表現、使いますか」という文章付きで、以下の写真が送られてきた。

香港日本語教育実習レポート  田中ひかるさん 1


 「~というのはどういう意味ですか」を学習する授業で、周先生が配布されたプリントだそうだ。私も聞いたことないものばかりだったので、大変驚いた。私たち以上に日本のことをいろいろ詳しく学んでいる様子だった。  〈続く〉






同じカテゴリー(授業紹介)の記事画像
特別講義「2年次生から考える自分の未来」が開催されました
教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月)
お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月)
植物園を散策しました(令和2年11月)
同じカテゴリー(授業紹介)の記事
 特別講義「2年次生から考える自分の未来」が開催されました (2021-04-16 15:49)
 教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ (2021-02-23 22:22)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月) (2021-01-24 17:00)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月) (2021-01-23 18:10)
 お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月) (2021-01-16 23:28)
 植物園を散策しました(令和2年11月) (2021-01-03 19:47)

Posted by 京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)  at 16:00 │Comments(0)授業紹介日本語日本文化領域日本語教育国際交流

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。