2017年06月03日

来週は、公開講演、オープンキャンパス


次の週末は、公開講演、
オープンキャンパスと、
イベントが目白押しです。
来週は、公開講演、オープンキャンパス



10日土曜日は、公開講演
「百人一首かるたに恋して」です。

競技かるたの元クイーン、
荒川裕理さんをお招きします。


また、本学教員堀勝博教授が、
4年飴に古典ゼミで制作した
「京都百人一首歌かるた」
のお話をします。



来週は、公開講演、オープンキャンパス

11日日曜日は、
オープンキャンパスです。

人間文化学科は、
模擬授業が、
「素敵なコミュニケーション」の題で、
平野美保准教授が担当します。

「話しことば教育」の名で、
行っている、
話しことばによるコミュニケーションの方法を、
ご紹介します。

人と話すときには、言葉だけでなく、
表情や態度が影響を与えます。
その効果について、お話します。



体験コーナーは、
鷲見朗子教授による「アラビア語入門」
中里郁子講師による「聖句入りカードづくり」
です。


「アラビア語入門」
アラビア語で挨拶してみたり、
自分の名前をアラビア文字で書いて、
カードに仕上げたりしながら、
アラビア語学習の体験をしていただきます。

アラビア語を学ぶ機会は、
なかなかないと思いますので、
この機会にいかがでしょうか。



「聖句入りカードづくり」は、
聖書のことばを選び、
カード作りを体験していただくものです。

本学では、キリスト教の思想を、
学ぶことができます。
まずは、その入門として、
聖書に親しむきっかけづくりを、
用意しました。



来週は、公開講演、オープンキャンパス
よろしければ、
大学に来ていただき、
人間文化学科の学びを、
体験してみてください。

報告:長沼光彦



同じカテゴリー(日記)の記事画像
NDクリスマス 司会・ナレーション報告
桜と入学式
教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月)
お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月)
同じカテゴリー(日記)の記事
 NDクリスマス 司会・ナレーション報告 (2023-01-09 09:30)
 桜と入学式 (2022-04-04 15:55)
 教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ (2021-02-23 22:22)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月) (2021-01-24 17:00)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月) (2021-01-23 18:10)
 お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月) (2021-01-16 23:28)

Posted by 京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)  at 18:22 │Comments(0)日記

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。