2016年09月19日

物語は世界を変える


たとえ落ち込んでいても、
マンガや映画を観たりすると、
気分がすっきりとしたりします。

(もちろん、小説もそうですね。)
物語は世界を変える


おそらく、マンガや映画が、
自分の忘れていた、
良い経験や考え方を、
思い出させてくれるからでしょう。


落ち込んでいるときは、
悪いことしか思い浮かばないものです。

しかし、世の中の見方は、
ひとつではありません。

よく考えてみれば、
解決策や、とりあえずごまかす方法が、
あるはずです。

落ち込むと、いろいろな可能性が、
見えなくなるのですね。
物語は世界を変える


マンガや映画のストーリーは、
そういう可能性を、
私たちに見せてくれます。

それは、つまり、
世界の見方を変える、
ということです。

フィクションには、
観た人の、行動を、
変えることもあるでしょう。


報告:長沼光彦




同じカテゴリー(日本語日本文化領域)の記事画像
教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ
堀勝博教授最終講義写真館
深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月)
お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月)
KBS京都 海平和アナウンサーとのトーク
同じカテゴリー(日本語日本文化領域)の記事
 教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ (2021-02-23 22:22)
 堀勝博教授最終講義写真館 (2021-02-05 12:13)
 君をばましてをしとこそおもへ ー堀勝博教授最終講義ー (2021-02-05 12:09)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月) (2021-01-24 17:00)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月) (2021-01-23 18:10)
 お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月) (2021-01-16 23:28)

Posted by 京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)  at 17:00 │Comments(0)日本語日本文化領域

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。