2016年06月29日

自己表現の幅を広げよう 日本語コミュニケーションⅠ

日本語コミュニケーションⅠは、
学生および社会人としての、
表現力を身につけるための授業です。
自己表現の幅を広げよう 日本語コミュニケーションⅠ


今回は、少し遊び心を入れた、
ワークをしてみました。


まずは、自分の過去、現在、未来を、
漢字一文字で表現してもらいました。
自己表現の幅を広げよう 日本語コミュニケーションⅠ

こういう変わったクエスチョンは、
就活の場で登場することもあります。

柔軟な発想が必要だということですね。


実際してみましたら、
似たような答えた出ても良さそうですが、
いろいろなヴァリエーションが出そろいました。
自己表現の幅を広げよう 日本語コミュニケーションⅠ

皆さん、発想が個性的ですね。
自己表現の幅を広げよう 日本語コミュニケーションⅠ


つづいて、4人のグループで、
書いた漢字一文字ずつを出し合って、
新設団体を結成して、
その理念を作ってもらいます。

これも、落語でいう三題噺のようなもので、
本来関係ないものを関係づけて、
説明してしまう、頭の体操です。


こういう遊び心も、
表現力を身につけるためには、
大切ですね。
自己表現の幅を広げよう 日本語コミュニケーションⅠ


報告:長沼光彦



同じカテゴリー(授業紹介)の記事画像
特別講義「2年次生から考える自分の未来」が開催されました
教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月)
お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月)
植物園を散策しました(令和2年11月)
同じカテゴリー(授業紹介)の記事
 特別講義「2年次生から考える自分の未来」が開催されました (2021-04-16 15:49)
 教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ (2021-02-23 22:22)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月) (2021-01-24 17:00)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月) (2021-01-23 18:10)
 お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月) (2021-01-16 23:28)
 植物園を散策しました(令和2年11月) (2021-01-03 19:47)

Posted by 京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)  at 17:00 │Comments(0)授業紹介アクティブラーニング

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。