2016年06月18日

学生が大活躍した littleBits体験コーナー実施報告

2016年6月11日(土)の人間文化学科の公開講座「パズルや手芸を使って学ぶプログラミングと数学」の報告は昨日のブログで報告しました。

同日、公開講座の実施された大講義室の向かいのアクティブラーニングスペースでは、 littleBits体験コーナー「近代的な街を作ろう!」を行いました。

当日は、この併設イベントに参加するために来られた方が約40名、そして、公開講座に参加された86名のうちの大多数が、併設イベントにも足を運ばれましたので、このコーナーは12:30~16:00までの開催中、多くの人でにぎわいました。

この littleBitsコーナーを支えてくれたのが、学生スタッフです。事前準備の様子は、

  学生たちのアイデアと作業で魅力あふれるlittleBits体験コーナーが出現!
  (2016年6月10日のブログ、「音や人影に反応して目が光ったり、ほっぺが回る看板」と「体験パスポート制作」)

で紹介した通りです。

そして迎えた、6月11日当日。

学生スタッフが頑張っている姿は、公開講座の取材に来られた新聞記者さんをも感動させ、6月17日(金)の読売新聞の朝刊28面に

  「科学に興味 スイッチポン 〜プログラミング公開講座〜」

というタイトルで報道されました。記事では、学生スタッフが小学生に littleBits を教える様子の写真が、教えてもらっている小学生の女の子のコメントつきで紹介され、写真のキャプチャは「大学生に教わりながら電子回路を組み立てる子ども(右)(左京区で)」でした。

以下に、当日の写真を何枚か紹介します。

学生が大活躍した littleBits体験コーナー実施報告
いざ出陣!最終打ち合わせをするスタッフ


学生が大活躍した littleBits体験コーナー実施報告
これから街ができていくテーブルを前に


学生が大活躍した littleBits体験コーナー実施報告
パンダの看板がお客様をお出迎え(開場前)

学生が大活躍した littleBits体験コーナー実施報告
工作コーナーもおしゃれに準備万端!(開場前)


学生が大活躍した littleBits体験コーナー実施報告
まず受付で「体験パスポート」を渡します


学生が大活躍した littleBits体験コーナー実施報告
子どもの体験をサポートしています



ノートルダム教育修道女会の和田環理事長も littleBits を見学!


学生が大活躍した littleBits体験コーナー実施報告
LEGOとlittlebitsを組み合わせた「からくり人形」に興味津々


学生が大活躍した littleBits体験コーナー実施報告
来場者の作品をチェキ(ポラロイドカメラ)で印刷してプレゼント


学生が大活躍した littleBits体験コーナー実施報告
パスポートを首にかけて嬉しそう(奥の方が受付)


学生が大活躍した littleBits体験コーナー実施報告
賑わう工作コーナー


学生が大活躍した littleBits体験コーナー実施報告
終了時間が過ぎても制作中の親子連れ


学生が大活躍した littleBits体験コーナー実施報告
光ったり動いたり鳴ったりする近代的な街が出来上がりました


学生が大活躍した littleBits体験コーナー実施報告
翌日のオープンキャンパスの来場者にも看板や街を見てもらいました


学生が大活躍した littleBits体験コーナー実施報告
お疲れ様でした~



大活躍した学生をはじめとする、この体験コーナーをサポートしてくれたすべての人に感謝します。

報告:吉田智子



追記:

当日、ピンクのジャケットを着て来場者の体験をサポートしてくれていた学生からの報告が、届きはじめています。以下に、今日までに届いた2人からのものを紹介します。

 どのくらいの規模なのか、どういった流れなのか全くイメージを掴むことができず、当日を迎えた感じでした。
 最初は、自分は何をすればいいのかと思っていたり、緊張をして来てくださった方に積極的に声をかけたりすることはできず、ただ立っていることが多かったのですが、終わりに近づくにつれて、助っ人の方(外部からサポートに来て下さった方)に何度も助けられながらも、おおよその説明をして小さい子どもたちと工作を行い、自分自身もやや楽しめるようになりました。
 しかし、まだまだ情報の知識など多くのことが欠如しているので、これからの活動を通して補っていけたらいいなと思っております(AM)。

  当日は子供が大勢来てくださって、初めは教えるのが子供相手で大変だと感じたのですが、コツを掴めて子供にも、大人相手にも教えることができた。教えて触っていくうちに楽しく様々な反応が見られてよかった。一番印象に残っているのが、お母さん方が「学校にこのような物を取り入れて、子供がもっと勉強に意欲的になってほしい」と仰られた時の事。ゼミで子供たちに向けた教材作りを目指していると言うと「頑張って」と言ってくださり、今後も様々な活動ができればと思った(HA)。

今回、このコーナーを企画した教員たちにとってもほぼ初めての試みで、来場者の層や人数を予想しながらの準備でしたので、学生たちにも当日を含めて不安な思いをさせてしまったようです。しかし、次第に様子がわかってきて、今後につながる貴重な学びができたことを嬉しく思います。お疲れ様でした。

タグ :littleBits

同じカテゴリー(情報関連の資格や活動)の記事画像
人工知能と人間の関係などを考える授業を、ゲストスピーカーを招いて行いました!
ポケモンgoで偽情報について考える
プログラミングを学んだ教材を「卓上LEDライト」に!
好きなタイミングでピカピカ光るクリスマス飾りの制作
ポッキーの日にポッキーでおいしくプログラミング入門!
「パズルや手芸を使った本学の情報教育」資料を一挙公開!
同じカテゴリー(情報関連の資格や活動)の記事
 人工知能と人間の関係などを考える授業を、ゲストスピーカーを招いて行いました! (2020-01-09 01:00)
 ポケモンgoで偽情報について考える (2017-02-26 17:00)
 プログラミングを学んだ教材を「卓上LEDライト」に! (2017-02-24 15:30)
 好きなタイミングでピカピカ光るクリスマス飾りの制作 (2016-12-24 17:00)
 ポッキーの日にポッキーでおいしくプログラミング入門! (2016-11-11 07:11)
 「パズルや手芸を使った本学の情報教育」資料を一挙公開! (2016-09-07 08:00)

Posted by 京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)  at 17:00 │Comments(0)情報関連の資格や活動学生の活動報告

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。