2016年06月12日

練習するとうまくなる 国語科教育法Ⅰ

国語科教員を目指して、
授業の組み立て方などを学ぶのが、
国語科教育法です。
練習するとうまくなる 国語科教育法Ⅰ


4月から、6回ほど、
国語科教育方の授業を行いました。

その間、受講している皆さんは、
人前で話したり、板書をしたり、
する練習をしてきました。
練習するとうまくなる 国語科教育法Ⅰ


今は、その練習を活かして、
模擬授業を実践する、
準備をしています。

以前と比べると、
はきはきと説明し、
わかりやすい板書を書くことができるように、
なってきたと思います。
練習するとうまくなる 国語科教育法Ⅰ


やはり、日々の努力の積み重ねが、
上達につながる道なのでしょう。


報告:長沼光彦



同じカテゴリー(授業紹介)の記事画像
特別講義「2年次生から考える自分の未来」が開催されました
教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月)
お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月)
植物園を散策しました(令和2年11月)
同じカテゴリー(授業紹介)の記事
 特別講義「2年次生から考える自分の未来」が開催されました (2021-04-16 15:49)
 教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ (2021-02-23 22:22)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月) (2021-01-24 17:00)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月) (2021-01-23 18:10)
 お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月) (2021-01-16 23:28)
 植物園を散策しました(令和2年11月) (2021-01-03 19:47)

Posted by 京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)  at 17:00 │Comments(0)授業紹介国語科教諭免許

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。